京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:152
総数:743110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

6年生 クラブ活動は最高!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度4回目となるクラブ活動が行われました。写真は陸上クラブ、卓球クラブ、コンピュータクラブの活動の様子です。
4回目ということで余裕も出てきているようで、6年生が下級生を優しくリードするような素敵な姿も多く見られるようになってきました。

6年生 5年生と一緒に英語の学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生と一緒に英語の学習をしました。5年生はチームステージの先生を、6年生はスポーツ選手などの有名人を紹介するクイズをそれぞれ作り、クイズを通して紹介する人のすばらしさや、自分のことを伝え合うことに挑戦しました。
どちらの学年の生徒も、積極的に楽しもうとする姿が素晴らしかったです!

6年生 陸上・持久走記録会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(日)に行われる『京都市陸上競技記録会・小学生持久走記録会』に向けて、出場予定の6年生を対象にミーティングを行いました。どの生徒も先生の説明を真剣に聞いていました。
本番までの一週間、特に体調管理にはくれぐれも気をつけてくださいね!

6年生 生徒会本部役員選挙!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5・6限目に『生徒会本部役員選挙』が行われ、向島秀蓮小中学校の生徒会を代表する、新たな本部役員と専門委員長が選出されました。
6年生の各クラスの選挙管理委員も事前準備から今日の選挙本番まで、その役割を立派に全うしてくれました。お疲れさまでした。そして、ありがとうございました!

6年生 休み時間の様子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の休み時間の様子です。ホワイトボードを消したり、提出物をチェックしたり、ノートやプリントを配ったりするなど「クラスのみんなのために!」といった素敵なことをしてくれる人がたくさんいます。
自分から進んでやってくれていることが何より嬉しいです!

6年生 給食配膳時間の様子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の給食配膳の時間の様子です。4限目終了からの10分後の「いただきます」を目指して、給食当番がテキパキと配膳を進めめています。
また、自席で待つ当番以外の生徒も、スクプラや自主学習計画の記入など、自分がやるべきことを考えて行動が出来ています。

6年生 今週の道徳の学習!

画像1 画像1
今週の道徳の学習は、3学級でそれぞれの学習を行いました。写真の学級では『ブランコ乗りとピエロ』という教材をもとに学習をしました。
物語を通して、自分と異なる考えや意見を尊重し、大切にしていくということの重要性について改めて考えることができました。
画像2 画像2

6年生 蓮花タイム『向島秀蓮ヒストリア』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の蓮花タイム『向島秀蓮ヒストリア』の学習では、これまでに個々でテーマを設定して調べてきた“向島の歴史”について、周りのみんなにも知ってもらうためのプレゼンテーションの準備を進めました。
来週にはグループ内での報告会を行う予定です。準備しておきましょう!

6年生 家庭科『思いを形にして生活を豊かに』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科『思いを形にして生活を豊かに』の学習で行っている、トートバッグ作りも順調に進んでいます。
今日は、わきや出し入れ口を縫うことに挑戦しました。先生の説明を聞く様子からも真剣さが伝わってきます。友達同士での教え合いの様子も素敵でしたよ!

6年生 国語の話合い活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の国語の学習では『「私の町」から「私たちの町へ」』というテーマをもとに話合い活動をしました。
自分たちの住む町をさらに良い町にしていくために、それぞれが自分の意見を発表し、グループ・クラスのみんなと話合いしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 全国学力状況調査事前検証(8年:2校時)
3/1 総括考査返却開始日(1〜8年)
委員会ミーティング
3/2 TS京都散策ウォークラリー
3/3 生徒会委員会
3/6 BS委員会

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

6年生・配布プリント

7年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp