京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:274
総数:739509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

天下統一に貢献したのは信長か?秀吉か?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
戦国・安土桃山時代の学習で,織田信長と豊臣秀吉について学習しました。

2人の取り組んだことを,「政治」「外国とのかかわり」「戦い方」「人柄や目指した世の中」という4つの視点で分類し,評価しました。

その上で,どちらの人物のほうが天下統一に貢献したか,もしこの時代に生きていたらどちらの人物に投票するかを考え,ディベート大会を開きました。

図書館で資料を集めたり,功績を説明するためのプレゼンをつくったりと,意欲的に学習に取り組んでいました。

6年 グローバルコミュニケーション活動

20日(水)6限にグローバルコミュニケーション活動を実施しました。
英語の授業の一環として,クイズを通してコミュニケーション活動をするという活動です。
自分の紹介したい有名人について,クイズを通して紹介したり,質問したりと相手意識をもって活動することができました。
活動後は上手に発表することができたという声をたくさん聞くことができました。
これからも意欲的に外国語の学習に取り組み,コミュニケーションを楽しめるようになってほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 土地のつくりと変化

今日の理科の「土地のつくりと変化」の単元の授業では,地層について学習しました。
土地がしま模様に見えるのはどうしてなのかということについて予想し,伏見区の土地の剥ぎ取り標本や向島秀蓮小中学校の下の土地のボーリング試料を観察する中で,自分の考えを深めていきました。
本物の資料にみんな興味津々で,じっくり観察して考えを深め,全体で交流することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年体育参観ダイジェスト版3

 6年生ダイジェスト版の最終です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年体育参観ダイジェスト版2

引き続き6年生の体育参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年体育参観ダイジェスト版1

昨日の6年生の体育参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育参観

気持ちよい晴れの天気の中,体育参観を実施することができました。
秀蓮体操を全体でしてから,代表リレー,代表大玉送り,そして全員リレーと進めていきました。
代表リレーでは3組が1位,代表大玉送りでは1・4組が1位,全員リレーでは1・2組が1位と各クラス協力して力を出すことができました。
学年目標の「熱くなれ」通り,みんなが熱くなり,楽しむことができた体育参観でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 蓮花タイム アンケート分析から

先日保護者の方にも協力いただいた蓮花タイムでのアンケートについて,
それぞれのクラスで分析をしています。
自分たちが課題に思っていることと,保護者の方々の思いの違いや共通点を
分析する中で,2030年に向けて向島地域で解決すべき課題についてみんなで
考えました。
話し合い,考える中でさらに進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 放課後学び教室

画像1 画像1
放課後まなび教室では,自分で取り組むことを決めて活動しています。
真剣に学習に取り組む姿を見ることができました。

6年 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(月)3・4限に実施予定の体育参観に向けて,練習をしました。
6年生は80m走,代表リレー,代表大玉送り,全員リレーをしますが,
それぞれの種目の進め方を確認したり,実際に動いたりしました。
特に全員リレーでは,各クラスで作戦を考えて,練習を重ねる中で接戦になりました。
本番にどんな結果になるのか今から楽しみです。
各クラスそれぞれのスローガンをもとに一致団結して,体育参観を楽しもう!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式準備
6年代休日
3/15 第3回卒業証書授与式
3/16 チームステージ立志式(3限)
3/17 中期選抜合格発表日(9年)
チームステージ交流会(2〜4限)
3/18 修了式
伏見支部生徒会交流会
後期選抜願書受付開始

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp