京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:274
総数:739506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

6年 避難訓練(水害)

今日の5限の授業は避難訓練ということで,水害について学習しました。
Zoomを通して7年生が教えてくれることをもとに学んでいきました。
水害とは何かを話し合ったり,クイズに答えたりしつつ,理解を深め,
どのような避難行動をすればいいのか学ぶことができました。
7年生のように発信できるように,6年生もがんばっていきたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学習会

来週の総括考査に向けて,学習会を実施しました。
自分で課題を決めて,自分で学習する人がたくさんいました。
自主学習の『量』と『質』もともにレベルアップしています。
総括考査が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総括考査1週間前

画像1 画像1
 総括考査に向けて,今後の予定と出題範囲を確かめ,計画を立てました。教科書を見て具体的に考えている姿も見られました。計画・実践表を見直し,今の自分に何が必要か考えられる自己調整力の育成を目指しています。総括考査に向けて熱くがんばりますので,おうちでも励ましのお声掛けをお願いします。

6年 家庭科 ナップザック作り

「思いを形にして生活を豊かに」という単元で,ナップザックを製作しています。
これまでの学習で計画を立て,今は布を裁ったり,試し縫いをしたりしています。
久しぶりのミシンに悪戦苦闘しながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間 「向島秀蓮ヒストリア×SDGs」 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
前回は,「SDGsって何だろう?」という,SDGsをおおまかにとらえる学習に取り組みました。

今日の学習では,自分の興味のあるSDGsの目標について,動画サイトで調べたり,ユニセフや国連のサイトで調べたりと,意欲的に調べていました。

総合的な学習の時間 「向島秀蓮ヒストリア×SDGs」

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の総合的な学習の時間の学びを生かし,2学期では向島地域の歴史を引き継ぎ,次につなげるという学習に取り組みます。

テーマは,向島秀蓮とSDGsです。

2030年までに達成すべき「持続可能な開発目標」について知り,自分たちの住む秀蓮との関連について考えていきます。

第1回目の学習では,3クラスをzoomでつなぎ,これからの学習の方向性について考えました。

6年生 ジョイントプログラム実施しました!

今日の2・3限にジョイントプログラムを実施しました。
これまでのがんばりをふり返る機会として生かせるように,ことあるごとに声を
かけたり,問題を解いたりしてきました。
実施中は集中して取り組むことができていました。
終わった後にどうだったか聞いたところ,

「計算のところはできた。」

「国語は少し自信がある。」

「あの問題まちがったかもしれないし,悔しい。」

など,前向きなふり返りをしている人が何人もいました。
がんばりがぜひ結果として表れることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 委員会報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に委員会がありました。
それぞれの委員会から連絡や取組について,クラスのみんなに伝えています。
9月には「十の宣言の取組」の中の『時間を守ります』の取組を,生活環境委員会,
体育委員会,図書委員会がしていきます。
それだけでなく,代表委員会では,なりたい自分のことを全校で掲示する取組をします。
たくさんの取組がありますが,学級役員の人を中心にがんばってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式準備
6年代休日
3/15 第3回卒業証書授与式
3/16 チームステージ立志式(3限)
3/17 中期選抜合格発表日(9年)
チームステージ交流会(2〜4限)
3/18 修了式
伏見支部生徒会交流会
後期選抜願書受付開始

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp