京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:220
総数:742806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

6年生〜その48〜 学習相談会

学習相談会の今後の日程・持ち物・アドバイスを掲載します。

【日程】
 5月22日(金)9:50〜10:40 6年4組・5組
 5月26日(火)9:50〜10:40 6年2組・3組
 5月29日(金)9:50〜10:40 6年4組・5組

【持ち物】
 筆記用具・休校中の課題・教科書(学習する・質問する教科)
 健康観察票(体温を記入)・マスク

【アドバイス】
 ・質問内容をまとめておく
 ・わからない場所に印をつけておく


たくさんの課題があります。まだできていない課題がないか,一度見直しておきましょう!
みなさんがんばってください!

6年生〜その47〜 5日連続クイズその4

画像1 画像1
さて,明日は6年4組・5組の学習相談会です。

参加する生徒のみなさんは時間を間違えないように気を付けてくださいね!


昨日のなわとびで先生は筋肉痛になりました・・・

急に運動するのは危ないですね!

みなさんも学校再開に向けて少しずつ体を動かしていきましょう♪

6年生〜その46〜 5日連続クイズその3 答え

先生は昨日,5km走りました!
そして,お伝えしていたとおり,二重とびにも挑戦しました!

みなさんは何回できましたか??

先生は52回でした。
本当に?と思った人は下の動画を見てください!(うまく再生されない場合はごめんなさい!)

二重とび
※この動画は,携帯の機種やOSによっては音声しか再生されない場合があります。ご了承ください。

昨日のクイズの答えは「ちきゅう」です!
みなさんわかりましたか??

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜その45〜 5日連続クイズその3

画像1 画像1
さて,昨日は6年2組・3組で学習相談会が行われました。

久しぶりに元気そうな学年のお友だちを見るとホッとしますね。

たくさんある課題ですが,みんながんばって取り組んでいました!!


このホームページを見ているみなさんも,今ごろがんばっていることだと思います。

最後まであきらめずに進めていってくださいね!

さて,今日の問題です。先生は今からなわとびをしてきます!

6年生〜その44〜 5日連続クイズその2 答え

6年生のみなさんこんにちは!

先生は昨日,11.5km走りました!
今日はなわとびにチャレンジしてみようかなぁと思っています。

二重とび,何回連続でとぶことができるか勝負しませんか?


さて,昨日のクイズの答えです。先生は初めて知った時びっくりしました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生〜その43〜 5日連続クイズその2

6年生のみなさんこんにちは!

体は動かしていますか?

先生は昨日6.5km走りました!
運動すると体がスッキリしますね!

お家の人と相談して,1日に1回,人が少ない時間帯・場所で体を動かしてみてください。
もちろん安全第一で。

さて,今日の問題です。できるかな??
画像1 画像1

6年生〜その42〜 5日連続クイズその1 答え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の問題の答えはわかりましたか?
わかった人はすごい!

6年生のみなさん今日は何時に起きましたか??

先生は今日は5時45分に起きました!
早起きすると朝から元気に活動できますね!

みなさんも早寝早起きをしていきましょう!

6年生 5日連続クイズその1

6年生のみなさん元気ですか??

お家で過ごす日が続き、まわりのお友だちはどのように過ごしているのかなぁ・・・と思っている人も多いと思います。

先生たちが電話で様子を聞いていると、みんな元気にお家で過ごしていますよ!
早く学校に行きたいと思っている人もたくさんいます!!

よりよい学校生活の再スタートをきるために,まずは生活習慣を整えていきましょう。

今週から学習相談会もスタートします。ぜひ活用してください!!

【5月19日(火)9:50〜10:40】 6年2組・3組
【5月22日(火)9:50〜10:40】 6年4組・5組
【5月26日(火)9:50〜10:40】 6年2組・3組
【5月29日(火)9:50〜10:40】 6年4組・5組 

さて,学校生活の再スタートに向けて今週は毎日クイズを出題します!
ぜひチャレンジしてください♪
画像1 画像1

重要 5・6年 学習課題(5月分) 訂正版の配布

画像1 画像1 画像2 画像2
先日,ホームページ・メール配信等でお知らせさせていただきました,5年生・6年生の学習課題の訂正版を本日配布させていただきました。

生徒,保護者の皆様にはご迷惑をおかけし,大変申し訳ございませんでした。

再配布した課題のご確認をよろしくお願い致します。

6年生 家庭学習課題 図工1

画像1 画像1
6年生のみなさん,
今日は「家庭学習課題(5月31日までの分)」の図工について紹介します。

今回の課題は「アミアミアミーゴ」ですね。
身近にある紙や糸を編んだり折ったりして,
生活を楽しくするものを作ってみましょう!

上の写真は,教科書(P20〜21)にも載っている基本の編み方です。

先生は,まずはコースターを作ろうと思います!
そこで,雑紙を使って折っていくと・・・

下のようなコースターが完成です。

これで,コップの水滴が落ちても大丈夫ですね!
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 第5回総括考査(1〜8年)
第5回総括考査(7・8年)
学校運営協議会
2/23 天皇誕生日
2/24 第5回総括考査(5〜8年)
第5回総括考査(1〜8年)
前期選抜合格発表
2/25 第5回総括考査(7・8年)
第5回総括考査(5〜8年)
第5回総括考査(1〜8年)
2/28 委員会ミーティング
乗鞍スキー研修(6年)

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp