京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:382
総数:738938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

6年生 算数科課題 おわびと訂正

大変申し訳ありません。算数科の課題に1問習っていない問題が入っていました。
以下の問題は,やらなくてよいです。年度末に取り組みましょう。

 『算数パスポート』P217 問題番号7

6年生 パズルを作って,頭の体操をしよう!

頭の体操に,手作りパズルの作り方を紹介します!

作り方はとっても簡単ですが,完成させるのは少し難しいですよ。

ぜひ挑戦してみましょう!

(1)きょねんの残りのノート(5mm方眼ノート)を1ページ使って,
   マスを作ります。

(2)写真の通りに,数字をかきます。

(3)写真の通りに,線に沿って切り取ります。

(4)ノートのうらにも線を引き,写真の通りに数字を書きます。

(5)枠の左がわも切り取って,点線のところに切り込みを入れます。

(6)切り取ったら,マス目にそって折り目を入れる。

   これで,パズルの完成です★

写真のように,4マスとも同じ数字になるように折ってみよう!

1から8まで,すべての数字に挑戦!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 〜今日のジャガイモ〜

6年生のみなさん

今日は,畑のジャガイモを紹介します。
週末の雨を浴びて,ジャガイモはますます元気に育っていますよ!
みなさんの理科の実験で使う予定です。

さて,ここでちょこっとクイズです!

ジャガイモは,何科の植物でしょう?

A.ウリ科 
B.ナス科 
C.イネ科

ちなみに
カボチャは「ウリ科」の植物で,
トマトは「ナス科」,
トウモロコシは「イネ科」の植物です!

みなさん予想はしましたか?

答えは・・・


ナス科の植物です!

どんな実験で使うのか,今から楽しみですね。
画像1 画像1

6年生 頭の体操3 〜答えです〜

みなさんこんにちは!

元気に過ごしていますか??

課題は順調に進んでいますか??

先週末に出題したクイズの答えを掲載します!

みなさん答えはあっていましたか?
画像1 画像1

6年生 頭の体操3 〜クイズです〜

向島秀蓮小中学校の生徒のみなさん!

このホームページを毎日見ていますか?

もし見ていない人がいたら「秀蓮のホームページおもしろいよ〜」と友達に教えてあげてね☆

さて,昨日のカンジー博士からの漢字クイズはわかったかな〜?

今日は第3段のクイズを掲載します!

6年生でなくてもわかる問題なのでみんな挑戦してみてください!

答えは4月20日(月)に掲載します!
画像1 画像1

6年生 頭の体操 〜漢字クイズの答え〜

昨日の漢字クイズはどうでしたか?

レベル3まで進むことができたでしょうか。

答えは,下の写真に載っています。

もし熟語の意味が分からなければ,辞書で調べてみましょう!

(レベル3の「一行」は,「いちぎょう」とも「いっこう」とも
 読めますね。 ただし,「いちぎょう」と「いっこう」では
 意味が異なります! 辞書で調べて,違いを確認してね。)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学年目標

画像1 画像1
6年生の学年目標は「For you & For me」です!

意味は「あなたのためにがんばれる,わたしのためにがんばれる」

6年生のみなさん。まずはだれかのためにがんばれる集団になりましょう!

そんな集団になったら,きっと自分の力もますます伸びていくでしょう!


みんなが花紙で作った💛マークを見たら,学年目標をより意識できそうですね♡

6年生 頭の体操 〜漢字クイズ編〜

6年生のみなさん
3つの「密」を避けながら,健康にすごしていますか?

今日は,頭の体操 第2段をお送りします!

第2段は漢字クイズです。

漢字一つ一つはとっても簡単なのですが,

レベルが進むにつれて読み方が難しくなってきます。

頭を柔らかくして,じっくりと考えてみて下さいね。

(6年生でなくても解けますよ!ぜひ挑戦してみましょう!)

答えは明日掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の資料集が届いたよ!

画像1 画像1
6年生の先生から歴史学習のお知らせです!

資料集が届きました!6年生の社会科は歴史学習が中心です。

楽しみしている人も多いのではないでしょうか???

人物シールなど付録も盛りだくさん!今から楽しみに待っていてください!


「先生早く歴史を勉強したいです!」そんなあなたにとっておきの情報です!

黒田先生が発見しました!こんなサイトを!☟

https://kids-km3.shogakukan.co.jp/ 「日本の歴史」

さぁみんなも歴史学習をスタートさせましょう!

画像2 画像2

さんすうクイズの答え

昨日,6年生の先生がクイズを出しましたね!

みなさん考えてくれましたか?

そして答えはわかりましたか?

では答えを下の写真にのせます!

みなさん休校期間中も元気に過ごしてください!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/2 第2回総括考査一週間前
7/4 (7〜9年)土曜学習
7/7 (7年)非行防止教室
京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp