京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up11
昨日:114
総数:751275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

5年生 蓮花タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポスターセッションに向けて、各クラス発表練習に取り組んでいます。
相手に伝えるためにどんな工夫ができるか、お互いの発表を聞き合って
たくさんのアドバイスを出し合うことができました。

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では,ワイヤーを使って,立体的な作品作りをしています。
手やペンチで針金を曲げながら,自分なりの表現を見つけています。
「鳥みたいに見えてきた!」「蝶みたいに見えるかな?」など,
様々な視点で作品を見ることで,新たな気づきも生まれたようです。

5年生 理科 その2

ふり子の性質を知るために、実験道具を作成しています。
岩田先生に教えてもらいながら協力して自分たちのグループの実験道具を作成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

理科の学習は、「ふりこの動き」に入りました。
今日は、ふりこが10往復するまでに壁をタッチして帰ってくる活動をしましたが、ふりこに負けてしまう悔しい結果に・・・。
廊下を走るのは危険があるため、歩いて勝つためにはどうすればいいのか。
ふりこのしくみを学びながらこれからの理科の学習は進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 給食「3年生と一緒に」

家庭科の学習でお米の炊き方を学習していたので、3年生が収穫してきたお米を5年生が炊いて、給食時間に一緒に頂きました。
自分たちの地域でとったお米を、自分たちで調理することで、いつもよりおいしく感じていたようです。
3年生との給食も3年生と話をしながら楽しく食事をとることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

家庭科では、「だし」について学習を進めてきました。
今日はその「だし」のおいしさを感じられるみそ汁を作るように、自分たちで役割と手順を確認しながら調理を進めていました。
自分の手が空いた間には、グループの友だちの姿を見て足りないところを補っている姿もあり、すばらしい動きでした。
ナイスチャレンジ!5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 昼休みの様子(運動場)

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みに運動場に行くと6年生と一緒にドッジボールをして楽しんでいる姿が見られました。他の学年の先輩と一緒に遊ぶ姿があり、次は自分たちが先輩になって遊ぶ姿も見られますように。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習では、もののとけ方の最後の時間に、岩田先生に教えてもらいながらグループごとにミョウバンを使った結晶づくりをしました。
今の6年生が半年間かけて行った実験のことも教えてもらいながら、関心をもって意欲的に結晶づくりにチャレンジしていました。

5年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
クラス発表会に向けて頑張る5年生。
みんなで協力して演奏する音色は「美」そのものです。
ノリノリな曲を楽しんで演奏することができました。

5年生 図工

アートカードを使ったゲームをしている様子です。
ゲームを通して、普段見ることのない芸術作品を鑑賞し、
それぞれの作品の良さをたくさん見つけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/10 京阪神私学統一受験日(9年)
2/11 京キッズRUN
2/12 建国記念日
2/13 総括考査公示日
2/15 1組マラソン大会
前期選抜学力検査(9年)
2/16 前期選抜学力検査(9年)
1組マラソン大会予備日
健康安全日

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp