京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up188
昨日:217
総数:742762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

5年生 書写「文字の組み立て」

 今回は文字の組み立てということで『道』の練習です!

筆圧の力加減が難しいですね。

字の太い・細いに苦戦しています。が,とても一生懸命です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学級活動 「これからがんばること」

 学級活動の時間に 「今がんばれていること」と「これからがんばること」を各学級で話合いました。若狭の宿泊学習も控えているので,ぜひ集団として高まる姿を期待していですね!

 この後,クラスごとに遊んで仲を深めました(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科「日常を17音で」 俳句作り

 「夏」の俳句を作りました!言葉を吟味して,夏の季語をつかって書いた俳句です。

教室前に掲示していますので, 懇談の際にご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「メダカの観察」その2

理科「メダカのたんじょう」の学習の様子その2です。

ひれの形や大きさに注目してよく観察しています。
そして,
「おすはせびれに切れ込みがあり,しりびれが大きい。」
「めすはせびれに切れ込みがなく,しりびれが小さい。」
ということが分かりました。

おすめす判定シートで確認したり,他の班のメダカを見ておすめすの判定をしたりしました。みんな見事に判定をすることができました〇
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科「針と糸を使ってできるもの」

家庭科では,衣服に関することの学習が始まりました。
「裁縫」という言葉を聞いたことがあるとは思いますが,実際はどんなことができるのでしょうか。
「マスクやエプロンが作れる!」
「穴が開いた靴下を縫ってもらったことがあるよ。」
「ボタンをつけることもできます。」
と,針と糸でいろいろなことができることに気が付いていました。

裁縫ができるようになると,生活がよりいっそう楽しくなります。
頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総括考査に向けて

いよいよ今日から第2回総括考査です。
範囲が発表されてから,総括考査計画表を活用しながらコツコツと学習を数進めてきました。
自主学習の内容や量もレベルアップしています。
廊下には,みんなが頑張った計画表や,自主学習を掲示しています。
友達の自主学習を見て,同じように頑張ってくる姿も見られます。
お互いに高めあっていて,これぞまさに切磋琢磨です!
1学期のまとめにもなる,大切なテストです。これまでの学習を生かして頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科「メダカの観察」

理科では,メダカの誕生について学習しています。

生命の誕生には,おすとめすがいないといけません。
メダカのおすとめすは,一体何が違うのでしょうか。ぱっと見た様子は,どのメダカも同じに見えます。

そこで今日は,2匹のメダカを班ごとに用意し,じっくりと観察しました。
目の色や,体の形,ひれの形など,細かいところまでしっかりと観察することができました。

5年生のみなさん,おすとめすを見分けることができるようになりましたか?
ぜひ自主学習で復習をしてみてください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 委員会報告「クラスに報告しています」

 本日の学級活動時間を使って,委員会の生徒より報告がありました。

「〜の取組が始まるので,みなさん意識してうごいてください」
「〇〇に,紙を集めるのでお願いします。」

など,各委員会の取組に応じて,クラスの友達へ報告をしてくれています。

生徒会活動 がんばっていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科「古典の世界(一)」

 「祇園精舎の鐘のこえ〜」「今は昔 竹取の翁というものありけり〜」

今日は 今日まで伝わる古典作品に親しみ 暗唱にチャレンジしました!

思いのほか, 子どもたちは 楽しんで練習をしていました。

古典のリズムや ひびきを楽しんで味わえたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ピア清掃

5年生は1年生とピア学年を組んでいます。
1年生を送る会でインタビューをしたり,ピア交流体育では整列の案内をしたりしました。
今週からピア清掃も始まりました。
これまでは上級生に教えてもらう側でしたが,これからは教えていく側です。
少し緊張気味の5年生。しかし,一生懸命話しかけたり,ほうきやぞうきんのかけ方を教えたりして,少しずつ仲良くなっていました。
1年生の背の高さに合わせて話をする姿も見られました。
これから教え方もどんどん高めていってほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 全国学力状況調査事前検証(8年:2校時)
3/1 総括考査返却開始日(1〜8年)
委員会ミーティング
3/2 TS京都散策ウォークラリー
3/3 生徒会委員会
3/6 BS委員会

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

6年生・配布プリント

7年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp