京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up135
昨日:280
総数:738685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

5年 若狭宿泊学習 No.28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お世話になった海の家での退所式です。3泊4日の体験を通して,身も心も成長できたことだと思います。このあとはいよいよ海の家を出発です。

5年 若狭宿泊学習 No.27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中の活動が終わりました。
 若狭で食べる最後の食事です。このあと退所式をして,13時に海の家を出発する予定です。

5年 若狭宿泊学習 No.26

 5年生は若狭の伝統工芸,「若狭塗り箸」を作っています。自分だけの,世界に一つだけの塗り箸です。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1

5年 若狭宿泊学習 No.25

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。最終日を迎えた5年生です。昨日のキャンプファイヤーも楽しかったようです。
 少し体調が心配な子もいたようですが,最終日,みんな元気に活動を始めています。若狭もあいにくの雨のようで,朝の集いは室内で行われ,清掃活動にもみんなで取り組んでいます。

5年 若狭宿泊学習 No.23

画像1 画像1
画像2 画像2
 若狭で食べる最後の夕食。。。
 この後は,宿泊学習のクライマックス「キャンプファイヤー」です。どんな盛り上がりが見られるのか,楽しみです!

5年 若狭宿泊学習 No.22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日目の午後,若狭の海をバックに学年みんなで写真撮影!

5年 若狭宿泊学習 No.21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが楽しみにしていた「カッター」体験が,無情にも強風のために実施できなくなりました。
 その代わりに,スポーツをしたり,キャンプファイヤーの練習をしたりして,有意義な時間を過ごしているようです。今夜は若狭で友達と過ごす最後の夜。きっとキャンプファイヤーも思い出に残るものになることでしょう。

5年 若狭宿泊学習 No.20

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前の活動を終えての,昼食タイムの様子です。

5年 若狭宿泊学習 No.19

画像1 画像1
画像2 画像2
 3日目,午前中の活動の様子です。この活動をもって,グループで分かれての5種類の活動が全て達成です。

5年 若狭宿泊学習 No.18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食の様子です。みんなしっかり食べているようです。今日の午前中は,昨日の活動の続きがあります。そして午後からはカッター体験。今日も楽しみな活動が続きます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 前期過程 1・2・3・4の授業
7,8年 学習確認プログラム
9年 面接練習
1/29 9年 面接練習
1/30 6年 乗鞍スキー研修1
後期課程 1・2・3・4・月5・総の授業
1/31 6年 乗鞍スキー研修2
9年 面接練習
後期課程 1・2・3・4・5・月6の授業
2/1 6年 乗鞍スキー研修3
2/3 6年 代休日
ベーシックステージ朝会

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp