京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up4
昨日:230
総数:743827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

4年生 社会 ぼくたち、祇園祭PR大使です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
祇園祭は、京都の夏の風物詩。
日本三大祭りの一つにもなっているほど、
有名で、歴史のあるお祭りであることを
これまで学習してきました。

そんな祇園祭の歴史や魅力を
京都出身ではない人に伝えるとしたら、
どのように紹介するか紹介文を書きました。
その名も… 祇園祭PR大使!

平安時代から続いていることや、
33基もの山鉾が京都の街を練り歩くこと
病気や災害、戦争がなくなって
みんなが平和に暮らせるようにと
京都のみんなの願いがこめられていることなど
これまでの学習を生かして、
祇園祭の魅力が伝わる紹介文を書いていました。

来年の夏が、早くも楽しみですね☆

4年生 算数 かかってこい!

画像1 画像1
画像2 画像2
「2けたでわるわり算のひっ算」
難しい…!!と四苦八苦しながらも、
みんな一生懸命に練習問題に取り組んでいます。

今日は、「3けたでわってみよう!」と
算数担当の先生がみんなに言うと、
「よっしゃ〜!」「かかってこいや!」と
意気込んで熱心に問題を解いていました。

また、みんなの前で発表する際に、時折
「〇÷△は、何ですか?□□さん。」
「次に、何をしますか。」
「ここまで、ついてきていますか。」
などと、まるで第二の先生のように、
子どもたち同士でのやり取りが行われていて
教師顔負け!というほど上手な説明に
教室では拍手が鳴りやみませんでした。

どんな難しい問題を相手にしても、
全力でチャレンジしようとがんばっている
元気いっぱいな子どもたちなのでした。

4年生 国語 新美南吉作品に親しんでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科で学習した「ごんぎつね」。

作者の新美南吉さんは、
「ごんぎつね」のようにきつねにまつわる作品を
たくさん世に残したことで知られています。

そこで、新美南吉さんの他の作品にも親しみ、
読書会をおこなうことになりました。

そのために、まずはお気に入りの一冊を選んで、
「ごんぎつね」同様、物語の世界観に
親しんでいました。

4年生 避難訓練(水害)

画像1 画像1
水害の避難訓練がありました。

みんな、放送の指示を聞いて
落ち着いて行動することができました。

教室では、水害が発生したときに
おこる危険性や、取るべき行動などを
しっかりと学習しました。

また、防災リーダーである7年生が
教室にきてくれて、クイズも交えながら
防災について教えてくれました。

いつ起こるかわからないのが災害の怖さです。
「備えあれば憂いなし」という言葉の通り
防災グッズを用意したり、避難経路を確認したりして
防災への意識を高めてほしいと思います。

ご家庭でも、ぜひ話題にされてみてください。

4年生 蓮花タイム「障がいのある人の生活について」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の愛隣館からゲストティーチャーに来ていただき、「障がいのある人の生活について」教えていただきました。
講師の先生からの「障がいのある人はどんなイメージ?」や、「車いすに乗っている人が階段のあるところを登ろうと思ったらどうしたらいい?」、「人が生きていく上で大事なものって何かな?」などの問いかけに、子どもたちはとてもよく考えていました。
子ども達は、これまで知らなかったことをたくさん教えていただいたことで、「知ること」の大切さを感じていました。

4年生 体育 「リレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
さわやかな秋晴れの空のもと、
体育の学習でリレーをおこないました。

バトンパスをするときのポイントを
先生や友達と何度も確認し合う生徒の姿や、
「がんばろう!」とチームを鼓舞する生徒の姿、
いろんな姿がレース前には見られました。

一生懸命に走り切った子どもたちの表情は
とてもさわやかで、かっこよかったです!

4年生 書写 へんとつくりのバランスに気を付けて…

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の学習では、
「へん」と「つくり」のバランスに気を付けて
「林」という字を毛筆で書きました。

送筆や終筆のレベルが上がったような気がして、
思わずカメラ片手に「うまいやん!」とつぶやくと
きれいに書くことができた字を見て
子どもたちもにっこりしていました(*^^*)

その調子でね!

4年生 こころ科 「『3い』をなくすためには」

画像1 画像1
画像2 画像2
代表委員会の取り組みで、
「3い」(いじめ・いたずら・いやがらせ)を
なくすためにどうすればよいか
サークル対話をおこないました。

「相手の気持ちを考えて発言しよう。」
「ふわふわ言葉をたくさん使おう。」
「友達のいいところをたくさん見つけよう。」

このようなことが、子どもたちの口から
自然に出たことが何よりうれしかったです。

さっそく、帰りの会では
1日の学校生活をふり返って
友達のいいところ見つけをする時間を設けると、
たくさんの手が挙がり、その人を拍手で称えました。

みんなが安心して通えるクラス・学校を
これからもみんなでつくっていきましょう♪

4年生 算数 「2けたでわるわり算のひっ算」

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の学習の様子です。

「2けたでわるわり算のひっ算」は
見当をつけて計算することを学習しました。

たてる→かける→ひく→おろす

の手順で、ていねいに計算をしていました。

難しいけど、がんばろうね!!

4年生 国語「ごんぎつね」〜ちがい発見読書会をしよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科「ごんぎつね」の学習で、
教科書の叙述をもとに
ごんや兵十の気持ちをみんなで考えました。

そして、

ごんや兵十はどのようにかかわり合っているか
物語の結末についてどう思うか
本文中の魅力的な表現は何か
作者はどんなことを伝えたかったのか

というテーマで読書会を行い、
この単元で考えたことを伝えあっていました。

「うんうん、ぼくもそう思う。」
「作者の新美南吉さんは、この作品に対して…」

とても活発な読書会が行われていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春季休業(〜4月7日)
3/25 後期選抜学力検査日
異動者HP公開(13:00予定)
3/27 後期選抜合格発表

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp