京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/01
本日:count up3
昨日:232
総数:743331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

4年生 学年遊びをしました!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、3組が話し合いをして提案した遊びは
「しりとりフラフープくぐり」です。

しりとりをしながら、フラフープをくぐるという
少し難しい気もしますが、
みんなとても楽しそうに遊んでいました。

4年生 学年遊びをしました!(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の2時間目に4年生みんなで遊びました。
1学期になかよし会に招待してくれた
1組のみなさんもお招きしました。

実は、この遊びは
4年生が先日各クラスで話し合って決めたもので
3つの遊びをして楽しみました。

2組が話し合いをして提案した遊びは、
「ピンポン玉運びリレー」です。
2人で息を合わせてピンポン玉を運びます。
落とさないように気を付けて…
ハラハラドキドキのレースは見ごたえ抜群でした。

4年生 ありがとう、お疲れさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の秀蓮フェスティバル音楽の部で、
司会進行を見事に務め上げた
文化委員会のみなさん。

休み時間も、一生懸命練習に励み、
迎えた今日の本番では、
堂々としたアナウンスをしてくれました。

文化委員会のみなさんのおかげで、
滞りなく無事に本番を終えることができました。

本当にありがとう!お疲れさまでした!

4年生 秀蓮フェスティバル音楽の部

画像1 画像1
今日は、ベーシックステージの
秀蓮フェスティバル音楽の部本番でした。

1〜3年生、1組のみなさんの
かわいくて楽しい演奏を聴いた4年生は、
「みんなすごすぎるんだけど!」
「やばい!めっちゃ緊張してきた!」
と休憩時間中もドキドキが止まらない様子でした。

迎えた本番の演奏・合唱。
4年生の表情は、とても晴れやかでした。
これまでの練習の成果を発揮して、
スマイルミュージックが奏でられたと思います。
練習期間中は、辛いこともあったと思うけど、
終わった後の「先生、楽しかった!」という
子どもたちの言葉や笑顔で、
子どもたちがどれだけがんばってきたのかが
うかがえるような素敵な本番になりました。

「4年生、めっちゃかっこよかったよ!」
「さすが、最高学年やわ!」
とほかの学年や職員室の先生方も
たくさん褒めてくださいました!うれしいですね♪
みんなの歌声や演奏は、
聴いている人を明るい気持ちにすることができると
今日、立派に証明できたと思います。

本当によくがんばった4年生の子どもたち。
お家でもぜひ、たくさんほめていただきたいです。

4年生 国語「秋の楽しみ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習で、秋にまつわる言葉をさがし、
その言葉を紹介する文章を作成しました。

秋と言えば、ハロウィン、お月見、七五三…
食欲の秋、スポーツの秋などの言葉もあります。

みんな、ギガで調べ学習をしたり、
これまでの経験を思い起こしたりするなかで
様々な「秋見つけ」を楽しんでいました。

4年生 ひびけ!スマイルミュージック(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番まであと2日。

4年生の歌声や演奏は、
今日も体育館いっぱいに響き渡っていました。

少々緊張気味な様子や、必死な表情が
写真をご覧いただいたら伝わるかと思いますが、
身体を横に揺らして楽しそうに演奏している姿も
見られ、どの子も本当に頑張っています。

自主学習で、それぞれの曲の演奏のポイントを
自分の言葉でまとめてきている人もいました。
「みんなを感動させたい。」
「4年生みんなで最高の思い出をつくりたい。」
「『音』を『楽』しむ!」
そんな思いがひしひしと伝わってきました。

元気いっぱいに奏でる最高の音楽を届け、
みんなが笑顔になってくれたらいいな♪と願い、
4年生一同元気に練習に励んでおりますので、
6日(金)はどうぞお楽しみに!!

4年生 図工「ギコギコトントンクリエイター」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、図工室を利用して
「ギコギコトントンクリエイター」の学習が
始まりました。

のこぎりを使うとあって、
まずはのこぎりの使い方を説明すると、
みんなが真剣な表情で先生の話をしっかり聞き、
一緒に使い方を学習しました。

そして、いよいよ木を切っていきました。

初めは、「かたい!」「切れへん!」と
悪戦苦闘している様子がたくさん見られましたが
少し時間がたって慣れてくると、
「先生、なんか慣れてきた!」と
上手にのこぎりを扱う姿もたくさん見られました。

どんな作品が完成するか、早くも楽しみです。

これからも、安全には十分に気を付けて
学習に取り組んでほしいと思います。

4年生 理科「ものの温度と体積」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業風景です。
「ものの温度と体積」の学習が始まりました。
待ちに待った、理科室での学習です。

今日は、空のペットボトルにふたをして
湯や氷水の中に入れた時の
ペットボトルの様子を、実験で確かめました。

ペットボトルの中の空気を
あたためたり冷やしたりしたとき、
空気中の体積はどうなるのかを学習します。

また、今日は
ガスコンロの使い方も学習しました。
安全に十分に気を付けて、
これからも学習に励んでほしいと思います。

4年生 蓮花タイム「聴覚障がい者の方の生活について」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は蓮花タイムで「みんながくらしやすいまちをみんなで創る」を目標に学習を進めています。そこで今回は、ゲストティーチャーをお招きして、「聴覚障がい者の方の生活について」教えていただきました。
聞こえないということにもいろいろな状態があることや、コミュニケーションの手段はいろいろあるけどやはり手話が一番安心できる方法であることなど、初めて知ることがたくさんありました。また、いくつかの手話も教えていただき、できるようになりました。
少しずつ「みんながくらしやすいまち」について学びが深まってきました。

4年生 体育科「リレー」

画像1 画像1
4年生は、体育科の学習で「リレー」をがんばっています。勝敗を競うこと以上に、自分たちのチームのタイムを縮めることを大事にしています。そのために、バトンパスの改善に励んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 1組マラソン大会
前期選抜学力検査(9年)
2/16 前期選抜学力検査(9年)
1組マラソン大会予備日
健康安全日
2/17 漢字検定
2/20 第3回総括考査

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp