京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up151
昨日:160
総数:740028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

4年生 水泳学習,楽しいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あちぃ〜,早くプール入りたいなあ〜。」
「今日は絶対気持ちいいやんなあ〜。」
「早く5・6時間目にならんかなあ〜。」
そんな声が朝から飛び交っていました。

体温超えの厳しい暑さでありながら,
雲一つない晴れ空のもと,
今日も,水泳学習を実施しました。

自分の今できる泳ぎ方で泳いだ後,
挑戦したい泳ぎ方を決めて泳ぎました。

「息継ぎするタイミングがわかった!」
「バタ足がんばったら,進んだ!」
「クロール,あと少しで25mいける!」
嬉しそうに報告してくる姿を見て
こちらもすごくうれしくなりましたし,

みんなのふり返りカードを読んでいると
本時にできなかったことを
次の時間には絶対できるようにしたい
という熱い思いがひしひしと伝わります。
そういう姿勢,大切です!素敵です☆

これからも,安全に気を付け
感染症対策もしっかりと行ったうえで
楽しい水泳学習にしましょう!

4年生 書写 「結び」に気を付けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の書写の授業では,
「はす」という字を毛筆で練習しました。

「は」「す」の“結び”と言われる形を
おにぎりに例え,筆運びに気を付けながら
練習をしました。

美しい文字を書くには
よい姿勢と筆を正しく持つことが大切です。
しーんとした空気が教室内に流れ,
みんなが集中して筆を走らせていました。

4年生 白熱の戦い,再び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,気温が体温を超えるほどの
本当に本当に暑い1日となりました。

そんな中,今日の中間休みには
この暑さに負けまいと
ベーシックステージの生徒たちが一堂に会し
あの熱い戦いが再び開催されました。

はこはこつみつみです!

勝利の女神は,黄組に微笑みましたが
みんなが久しぶりに集まって
楽しく活動することができました☆

4年生 漢字練習がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日の宿題で,漢字練習に励む4年生。

画数の多い漢字や,
字のバランスを取るのが難しい漢字などに
苦しんでいる様子も見受けられますが

いっしょに書き順を確認したり
この漢字が使われている熟語を探したりして
楽しく漢字の学習をしています。

「とめ」「はね」「はらい」を
意識して漢字練習に取り組む姿が素敵です。
その調子で1学期ラストスパート
がんばれ!4年生☆

4年生 読み聞かせをしていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
先日,ボランティアの方々がお越しくださり,
絵本の読み聞かせをしていただきました。

「どんな内容だろう〜♪」と
心弾ませながら絵本の世界に浸っていました。

これからも,
たくさんの本に触れあってほしいと思います。

4年生 お礼の気持ちを手紙に込めて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語で手紙の書き方を学習しました。
テーマは,「お礼の気持ちを伝える」です。

時候のあいさつから始まる本格的なお手紙は
初めて書くという人がほとんどでしたので
みんな,最初は苦戦している様子でしたが

「これからもお体に気を付けて…」
「またどこかで会える日が楽しみです。」など
もらった人が嬉しくなるよう意識しながら
それはそれは素敵なお手紙を書きあげました。

みんなの「ありがとう」の思いが
ぎゅっと詰まった心温まるお手紙の数々。
思いをのせて,無事に届きますように☆彡

4年生 総括考査 2日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間にわたって総括考査が行われました。

2日目のこの日は,
算数と社会のテストを実施しました。
問題文をよく読んで,粘り強く,
一生懸命取り組むみんなの姿が素敵でした。

今週,続々と返却されますので
間違えたところをもう一度解くなどして,
やりっぱなしで終わらず
復習も忘れずにおこないましょう。

本当にみんなおつかれさま(^^)

4年生 総括考査 1日目! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がんばっている様子を続けてお伝えします☆

テスト終了後,
「まあまあ自信あるで!」
「勉強したところが出た!」
「難しかったなあ〜。」などと友達同士で
感想を伝え合っていました。

明日は,社会と算数のテストが実施されます。
しっかり復習をし,ご飯をしっかり食べて
明日に備えて体を休めてくださいね。

日ごろの学習の成果は…果たして!?

学習面でもみんながスター!!!!!☆彡

4年生 総括考査 1日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生としては2回目となる総括考査が
今日・明日の2日間にわたって実施されます。

今日は,国語と理科のテストが行われました。

今まで学習してきたことを思い出しながら
みんながんばっていました!

4年生 音楽 「楽しいマーチ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業では,
けんばんハーモニカのメロディと手拍子のリズムを重ね
「楽しいマーチ」という曲を合奏しました。

拍を感じて,友達の奏でる音をしっかり聴きながら
楽しそうにメロディーを演奏したり
手拍子をしたりしていました。

またみんなで楽しく合奏しましょう♪♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp