京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up38
昨日:284
総数:741209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

4年生 茶道体験(4組)

自分でお茶を点てることにも挑戦しました。

手を前後に動かす動作は,なかなか難しく
濃い緑色をしたお茶が,白く泡立つまで
みんな一生懸命にお茶を点てていました。

でも,自分で点てたお茶は格別だったようで,
自然と笑顔がこぼれていました。

今日の茶道体験をふり返って…
「自分で点てたお茶は,最高においしかった」
「お菓子と一緒にいただくと,おいしく感じた」
「茶道が,人をおもてなす方法の一つだと知った」
「給食でも,感謝の気持ちを忘れないでいたい」

とても貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 茶道体験(3組)

今日いただいたお抹茶をはじめ,
茶道という文化は日本独自のものだそうです。

お茶をいただく前には,必ず
「お点前ちょうだいします。」と言ってから,
軽く頭を下げることを教えてもらいました。
これは,「いただきます」と同じように
感謝の気持ちを伝えるために欠かせない作法です。

みんなも,教わった通りのやり方で
先生が点ててくださったお茶をいただきました。

「おいしい!」「苦い!!」
感想は様々でしたが,感謝の気持ちは忘れないでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 茶道体験(2組)

こころ科の学習で,茶道体験をしました。

初めに,先生が目の前でお茶を点ててくださいました。
最初は濃い緑色をした抹茶が
みるみるうちに泡立っていく様子に,
子どもたちは「すご〜!」と驚いていた様子でした。

一緒にいただいたお菓子の甘さと相まって
ほんのりした苦みが,口いっぱいに広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 伝統工芸のよさを伝えよう(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
百科事典で,日本の伝統工芸品について調べた後は,
リーフレット作りをしました。

この伝統工芸には,こんな魅力がある!
昔から人々に愛されてきた理由は,これだ!
ということをリーフレットに盛り込みました。

知れば知るほど奥が深い伝統工芸。
この学習を機に,
日本の伝統工芸にますます興味がわいたようです。

友達が作った作品を読み合うのが楽しみですね!

4年生 自主学習スター!

4年生は,学年全体で自主学習に力を入れています!

授業で習ったことをノートにまとめて復習したり,
お休みの日の思い出を日記で知らせてくれたり,
自分が興味のあるジャンル(魚・鳥・料理など)の知識を
ノートいっぱいに書いて教えてくれたり… と,
バラエティーに富んだ自主学習であふれています。

これからも,学年目標「みんながスター☆」の通り
みんなで互いに高め合いながら,
学習面でもキラキラ輝いていきたいと思います。
がんばるぞ!4年生☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳 「金色の魚」〜スペシャルver.〜

今日の5・6時間目に
以前もお越しいただいた劇団「衛星」のみなさんが
再び道徳の授業に来てくださいました。

今回は,「金色の魚」という題材を通して,
節度を守って生活することの大切さを学びました。

あれもこれもとよくばりするのではなく,
これぐれいがちょうどいいということを判断して
生活することが大切だと学びました。
「これは,〜しすぎかな。」と自己を見つめる
とてもいい機会になりました。

今回も,前回同様に
劇団員の方による渾身の演技をまじえながら,
1時間楽しく学習することができました。

劇団「衛星」のみなさん,
今日は本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学活 よいすいみんをとるために大切なことは?

学活の時間に,「睡眠」に関する学習を行いました。

まずは,自分の睡眠をふり返りました。
「夜10時を過ぎても,まだ眠くならない…。」
「寝る前にゲームをさわってしまう…。」

そこで,みんなで今一度
よい睡眠をとるために大切なことは何か考えてみました。

すると,「光」が関係していることが分かりました。
朝は,カーテンを開いて朝日を浴びましょう。
昼間は,外で遊ぶなどして太陽の光を浴びましょう。
夜は,疲れた脳を休めるために,光を浴びません。
このように,1日元気に過ごすためには,
「光」との付き合い方が大切だということがわかりました。

今日から1週間,写真にもある「すいみん調査票」で
みんなが何時に寝て何時に起きたか,調査します!!
最終日には,1週間の睡眠をふり返る時間を設けます。
なお,この調査は12月1日(木)まで実施します。

今日の学習を,これからの生活に生かすとともに
おうちでも是非とも話題にしていただきたいと思います。
画像1 画像1

4年生 第4回総括考査〜2日目〜

昨日に引き続き,今日も総括考査を実施しました。

今日は,社会と算数です。
今までの学習を思い出しながら,がんばっていました。

また,総括考査に向けて
自主学習で苦手な問題を何度も練習したり,
漢字をノートいっぱいに書いて練習したりする姿や
友達同士で休み時間に問題を出し合う姿も見られ
切磋琢磨し,勉強に励む様子も見られました。
そんな姿が見られたことが何よりもうれしかったです。

これまで一生懸命勉強をがんばったみんなに拍手!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 第4回総括考査〜1日目〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度4回目となる総括考査が実施され,
4年生のみんなもがんばりました。

1日目の今日は,国語と理科を実施しました。
手ごたえは,どうですか?(^^)
みんな,最後まで一生懸命がんばりましたね。

明日の総括考査では,社会と算数を実施します。

ノートや教科書等を見直して勉強することも大切ですが
今日はしっかり身体を休ませて明日に備えてね。

4年生 社会科見学に行ってきました!(6)

楽しかった時間もあっという間にすぎ…
気付けばもう電車に乗って帰る時間になりました。

電車内でのマナーもしっかり守り,
無事に全員が学校に帰ってくることができました。

今回の社会科見学で学んだことを
今後の社会科の学習で生かしていきましょうね。

4年生の思い出がまた一つ増えましたね。
久しぶりの校外学習。
「楽しかった!」「勉強になった!」
みんなにとって忘れられない秋になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp