京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:268
総数:740328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

4年生 ふれあい教室(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(水)に、社会科の学習の一環で
宇治茶協同組合より
ゲストティーチャーの方々をお招きして、
玉露のおいしい淹れ方を学びました。

4年生 音楽「日本の音階でせんりつ作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本古謡とよばれる歌に使われている
日本の音階「ミ・ソ・ラ・ド・レ」を使って
せんりつ作りに挑戦しました。

指定されたリズムに音を当てはめていき、
リコーダーで作ったせんりつを確かめては
納得のいくまで何度も試していました。

そして、作ったせんりつを二人で演奏しました。
どのような順番で演奏しようか話しあい、
作ったせんりつをつなげて演奏してみました。
思わず「おお〜っ!」という声が上がりました。

和を感じさせるような音楽が短時間で完成し、
みんなとってもうれしそうでした♪

4年生 ランチルーム給食♪

画像1 画像1
画像2 画像2
廣瀬先生の授業が終わった後、
ランチルームに移動して給食を食べました。

今日は、ピリ辛に味付けされた
味噌風味の肉じゃがが登場しました。
子どもたちは、大喜び!
「おかわり!」の声があちこちで聞こえ、
あっという間に食缶が空っぽになりました。

これからも、たくさん食べて
心も体も大きくなってね!

4年生 学活「京野菜について知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の廣瀬先生にお世話になり、
食育の授業がおこなわれました。

「みんなは、どんな京野菜を知っている?」
と廣瀬先生に尋ねられると、
「九条ネギ」や「万願寺とうがらし」、
「賀茂なす」などのたくさんの京野菜の名前を
うれしそうに教えてくれました。

今回は、金時にんじんと
一般的な料理に使われる西洋にんじんを比べ、
大きさや形、色に注目しました。

そして、京野菜はわたしたちのもとに届くまで
生産者さんの手間がたくさんかかっていて、
昔から京都で親しまれてきたことを学びました。

「金時にんじん、給食でまた食べたいなあ。」
「家でも、いろんな京野菜食べてみたいなあ!」
と、京野菜とすっかり仲良しな子どもたちでした!

4年生 算数「調べ方と整理のしかた」

画像1 画像1
算数「調べ方と整理のしかた」では、
2つのことがらを表にまとめて整理する
という学習をしました。

今日は、単元のまとめとして
「学校生活を安全に過ごすために」というテーマで
表から読み取ったことをもとに
みんなが学校生活を安全に過ごすために
できることはないかと考えました。

「運動場では、低学年のケガの人数が多いね。」
「ケガしないように、見守ってあげたいね。」
「ろうかでケガをしている人が結構いるよ。」
「『ろうかを歩こう』などとポスターで呼びかけよう。」

このように、学習したことを
これからの学校生活で活かそうとする姿が見られ
うれしくなりました。

4年生 安全「地しんにそなえて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全の学習の様子です。

過去に日本で起こった未曽有の大震災から、
いざというときにわたしたちがとるべき行動や
当時被災した人々がどんな気持ちで
自分や大切な人の命を守ろうとしたのか、
しっかりと真剣に考えていました。

1995年1月17日には、
ここ関西でも大きな震災が発生しました。
2011年3月11日に発生した
東日本大震災も記憶に新しいですね。

子どもたちは、命の尊さや
人と人とが支えあって生きることの大切さを
しっかりとかみしめていました。

4年生 図工「ほってすって見つけて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習では、
引き続き版画の制作をがんばっています。
テーマは,「鳴子をもって踊る自分」です。

慎重に彫刻刀で彫る作業をしている人もいれば
今週から、
インクを付けて刷る作業に入る人もいました。

インクをのばして… 
板にまんべんなくつけて…
バレンでクルクルとこすって…
ゆっくりめくって…

こういった一連の流れの中で見られた
子どもたちの満足感や達成感に満ちた表情が
とてもかわいらしかったです。

あともう一息!
完成が待ち遠しいです。がんばってね!

4年生 体育「ソフトバレーボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ナイスサーブ!」「ドンマイドンマイ!」
という温かい声が響く体育館では
いつも、子どもたちが楽しそうに
ソフトバレーボールの学習をおこなっています。

試合前には各チームの作戦タイムを設け、
「3回以内で相手チームにボールを返そう!」
「ボールをしっかり目で追うことを意識しよう」
「勝っても負けても雰囲気を大事にしよう!」
などと話し合っていました。

この日も、様々なところでミラクルプレーが続出!
また、サーブやレシーブなどの技術面に限らず
サーブミスをしてしまった仲間をなぐさめたり、
好プレーをした仲間とグータッチしたりと、
とても温かい雰囲気のもとで活動していました。

4年生 国語「ウナギのなぞを追って」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では、4年生最後となる説明文である
「ウナギのなぞを追って」を学習中です。

説明文全体を読んで、
興味を持ったところを見つけ、交流しました。
そして、本文中から
キーワードとなる言葉を見つけて整理しました。

これからも、みんなで考えを交流していき、
ウナギのなぞを追っていきたいと思います。

4年生 BS朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、BS朝会がありました。

各委員会の委員長さんが
「十の宣言の取り組み」の活動内容を報告したり、
書写展に入選した生徒の表彰が行われたりしました。

また今日は、ベーシックステージのみんなで
「ゆめのたね」という曲を歌いました。
この曲が流れると、思わず身体も動いてしまうほど
みんな、この曲が大好きです。
今日も、元気いっぱいに歌っていました。

BS朝会の司会・進行に携わったみなさん
本当によくがんばりました!ありがとう!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp