京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up203
昨日:217
総数:742777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

4年生 外国語「This is my favorite place.」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の外国語の学習の様子です。

外国と秀蓮(日本)の学校の様子を比べて
似ているところや違うところを見つけていました。
「音楽の授業でヴァイオリンを習うんだって!」
「体育館ひろ〜っ!」
「理科で顕微鏡で実験するのは、日本も一緒やな!」
興味津々な子どもたちがかわいらしかったです。

ほかにも、
秀蓮の校内地図を見て、目的地を当てるゲームや、
「Simon says...(船長さんの命令です)」ゲームで
方向を表す表現を楽しく学んでいました!

4年生 こころ科「“成長する”ってどういうこと?」

画像1 画像1
久しぶりにこころ科の学習を行いました。

今回のテーマは、「“成長する”ってどういうこと?」
体の成長?こころの成長?
「成長」という言葉を説明するのは、
大人でも難しいです。

でも、子どもたちは
「算数の問題が解けるようになった!」
「ペットのハムスターが大きくなっている!」
「人のことを考えて行動できるようになった」
とエピソードを交えながら、
自分が思う「成長」について発表していました。

また、自分のこれまでの人生を振り返って、
「たくさんの人に支えられてきたんだなあと思う」
と発表していた人もいました。
するとみんなも、
「そういうのに気付けるのも成長した証だよね」
と温かく返している姿が本当に素敵でした。

4年生 図工「元気のおまもり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習では、
「元気のおまもり」という単元に入りました。

自分を元気にする色や形ってどんな形なのか、
また、これがあるから元気になるというものを想像し、
紙粘土に着色して作品作りを行っていました。

音楽が好きな人は音符の形や楽器を、
食べることが好きな人は好きな食べ物を…
作っているときは、時に真剣で時に楽しそうです!

どんな作品を作ったのか、また見せてください♪

4年生 理科「ものの温まり方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、
「ものの温まり方」という単元を学習中です。

今日は、理科室で
水がどのようにして温まっていくのか学びました。

水が入ったビーカーを火にかけ、
その中にインクを垂らすと…

「なんかふわふわしたものが出てきた!」
「だんだん水全体の色が変わってきた!」
子どもたちはその変化を見逃しませんでした。

このようにして、
温度が高くなった水が上のほうへ動いていき、
水全体が温まっていくということを
実験を通して学びました。

4年生 なわとびブーム!!

画像1 画像1
体育では、なわとびの学習を行っています。

何回跳べるか、回数に挑戦する前半と
いろいろな跳び方や、
新しく挑戦する技を見つけて練習する後半に分け、
みんなで楽しく学習を進めてきました。

体育の授業時間以外にも、
朝休みや昼休み、さらには放課後にまで、
「先生!なわとびしてきます!」
「ちょっと、二重とびの練習してくるわ〜!」
と言う生徒がとても多いです。

4年生に、空前のなわとびブームが到来!
楽しそうに練習している姿が今日も見られました。

4年生 ふれあい教室(4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お味はどう?」と尋ねてみると、

「こんなに濃厚なお茶飲んだの初めて!」
「まろやかというか… 甘いというか…」
「言葉で表すのが難しい味がするけど美味しい!」
などいろいろな感想が聞かれました。

とっても貴重な体験をさせていただきました。

宇治茶協同組合のみなさま、
本当にお世話になり、ありがとうございました。

4年生 ふれあい教室(3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
急須で淹れたお茶をいただくという体験が
初めてという生徒も多かったのですが、
みんな、先生方から教えていただいたことを
何度も口で唱えながら、上手に淹れていました。

4年生 ふれあい教室(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(水)に、社会科の学習の一環で
宇治茶協同組合より
ゲストティーチャーの方々をお招きして、
玉露のおいしい淹れ方を学びました。

4年生 音楽「日本の音階でせんりつ作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本古謡とよばれる歌に使われている
日本の音階「ミ・ソ・ラ・ド・レ」を使って
せんりつ作りに挑戦しました。

指定されたリズムに音を当てはめていき、
リコーダーで作ったせんりつを確かめては
納得のいくまで何度も試していました。

そして、作ったせんりつを二人で演奏しました。
どのような順番で演奏しようか話しあい、
作ったせんりつをつなげて演奏してみました。
思わず「おお〜っ!」という声が上がりました。

和を感じさせるような音楽が短時間で完成し、
みんなとってもうれしそうでした♪

4年生 ランチルーム給食♪

画像1 画像1
画像2 画像2
廣瀬先生の授業が終わった後、
ランチルームに移動して給食を食べました。

今日は、ピリ辛に味付けされた
味噌風味の肉じゃがが登場しました。
子どもたちは、大喜び!
「おかわり!」の声があちこちで聞こえ、
あっという間に食缶が空っぽになりました。

これからも、たくさん食べて
心も体も大きくなってね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 中期選抜学力検査(9年)
BS:4年生ありがとうの会
球技大会(5年生)
3/9 球技大会(6年生)
3/13 9年生を送る会

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

6年生・配布プリント

7年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp