京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up163
昨日:160
総数:740040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

4年生 水をあたためると…!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は理科の学習で,
「水が温まるとでてくるあわは何なのか。」
「あわは何度からでてくるのか。」
「水はあたためると何度までなるのか。」
など問いをもち,実験を通して確かめました。

1分ごとに温度を確認し,徐々に上がっていく
数字を見ていました。

大きく予想と違っていたこともあり,
子どもたちは,新たな気づきがあったようです。

4年生 茶葉を煎(い)ると…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で宇治茶の学習をしました。

教室で実際に茶葉を煎(い)ると,何ともいえない
お茶の良い香りが漂います。

子どもたちは興味津々で,
「お茶ってこんなにいい匂いがするんや。」
「のんでみたい。」
「食べられへんのかな。」
などいろいろな感想をもっていました。

お茶の香りを嗅ぐ体験をすることで,
宇治茶への関心が高まったようです。

4年生 地域に発信しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は,総合的な学習の時間「蓮花タイム」で防災について学んできました。
学習したことをどのように地域に発信するかをグループごとに話し合いました。模造紙にまとめたり,動画を作成したり,リーフレットにしたりと発信の仕方を考え,見やすいように工夫を凝らしていました。出来上がるのがとても楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 卒業証書授与式
3/16 ウォークラリー(チームステージ)

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp