京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up229
昨日:147
総数:735060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

3年 算数 そろばん

 初めてのそろばんの授業でした。

「何これ?」
「え?計算が出来るの?これで?」

興味津々な反面、計算ができる道具だなんて!!と半信半疑で始まりました。

 そろばんを見たり知っていたりする生徒はほんのわずかでした。


 友だちと一緒に学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 蓮花タイム3

 向島の自然や歴史にも目を向け、奥深く知りました。

 知ったことをどうやって表したら良いのか、12月に行ったポスターセッションではギガ端末での発表だったので、今度はギガ端末をあえて使わずに発表することにしたのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 蓮花タイム2

 見てもらうとなるとはりきるのが3年生!!

そこで、ポスターやリーフレット、紙芝居、ペープサートなどいくつかの表現方法を教えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 蓮花タイム1

 来週は、1年間蓮花タイムで学んだことを自分なりにまとめて発表する「向島ステキ発表会」があります。

 3年生で初めて学習する“総合的な学習の時間”本校では「蓮花タイム」と呼んでいます。

3年生は自分が住んでいる向島に目を向け、向島のステキ発見をしてきました。

 ゲストティーチャーからのお話、お家の方からのお話、自分で見つけた向島のステキ、

田植えや稲刈り、収穫したお米を食べたこと、公園にゴミがあり、清掃ボランティアさんがいつもきれいにしていただいていることに気づき、共に清掃活動をしたこと、などなど・・・

たくさん体験を通して分かったことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年こころ科の授業

画像1 画像1
 3年生は、こころ科の授業にて「当たり前とは何か?」という問いで、みんなで対話をしました。対話中、「当たり前は、人によってちがう」や「当たり前は、生活の仕方でちがう」など大人でもはっとさせられるような意見がでました。
みんなで思ったこと、感じたことを伝え合えた充実した時間となりました!

3年 学習会2

 分からない問題を質問をしながら勉強を進める人もいました。

 また、総括考査は4教科なので、いつ、どんな勉強をしたらよいかを相談する人もいました。

計画は大事なことです。

 学習会では、こういった学習の仕方も教えています。
ぜひお気軽に担任や担当に聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の総括考査に向けて1

 最後の総括考査が間もなくあります。

そのための学習会が始まりました。


 どの教科を勉強しようか、ちゃんと考えてきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ランチルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、3学期の食育の授業とランチルームでの給食がありました。
食育の授業では、「お箸の正しい持ち方」を学習しました。
普段の自分の持ち方が、正しいお箸の持ち方だと思っている子どもたちもいて驚いている姿もありました。また、普段の持ち方が定着してしまっていて、なかなか大変そうな姿もありましたが、少しずつ意識して慣れていって欲しいと思います!

3年 国語の授業で!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、「ありの行列」の学習をしています。
研究者になりきって「ありの行列」の研究発表をしました。
教科書を上手に要約して、堂々と発表できていました。
流石3年生!!ポスターセッションで培った力を発揮していました。

3年 茶道体験12

 最後は感想を言いました。

体験は、また来年もあります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 中期選抜追検査日
4限授業 部活13:30〜15:30
9年球技大会
BS朝会
3/12 4限授業 部活13:30〜15:30
3/13 9年生を送る会
4限授業 部活13:30〜15:30
3/14 卒業式予行
卒業式準備
3/15 第5回卒業証書授与式

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp