京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up194
昨日:215
総数:747839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

3年 5月も楽しむぞ!!

 ゴールデンウイーク明け。

どんな顔で登校するかな?

先生たちは楽しみにしていました。

 元気な顔が揃いました!!

「5月も楽しむぞ!!」

の掛け声で撮りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 初リコーダー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヤッター!リコーダーや!!

リコーダーを使うことに憧れを抱いていた様子で、大喜びでした。

まずは、リコーダーの使い方や付属品について、そしてお手入れの仕方を伝えました。

 兄姉のものや学校外で用意された方は付属品を持っていない場合もありますので、生徒には説明をしましたが、絶対にないと困るわけではありません。リコーダーをすべて分解することはまず学校ではしません。塗る物が付属品として入っていますが、指に合わせて少し回すことがあります。その時に潤滑油の役目となります。また棒は、穴にガーゼ等を通して定期的にリコーダーの中を拭くためにあります。

 今は、持ち方や吹き方を少しずつ教えていきます。

3年 給食の様子

 「ランチパーティー!!」

またまたサークルで食べました。

「待ってました!」「パーティーや!」

と、大喜びです。

今後はまた違う形で楽しく食べていこうと思います。


配膳時間はこの形をしても特に問題はなかったのですが、

楽しくておしゃべりに夢中になってしまい、

食べる時間がかかりすぎてしまうということが今後の課題です。

給食メニューを見たり、コンディションをみたりしながら

楽しく美味しく食べられる形を考えて取り入れていきます。

 今年度もランチルームで食べます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽 続き

 初めての貼り方なので、とても丁寧に仕上げていました。

満足な「音楽ノート」の出来上がりです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 音楽ノート作成

 3年生も昨年同様、色画用紙のノートを作りました。

昨年と異なるのは本のように貼ることです。

こうすることで、読んだり見たりしやすくなります。

さて、できるのでしょうか・・・。


 担当がドキドキしていたほど、困難な様子はなく、

ちゃんと聞いて、ちゃんと見て、本になっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 蓮花タイムで他クラスとの交流

 「向島」についての学びは進んでいます。

自分のクラスで出た意見しかまだ分かっていないので、
他クラスでどんな意見が出たのかを先生から伝えるのではなく、
生徒同士で伝え合うことを考えてみました。

 代表の人が自分のクラスで出た意見をまとめて他クラスへ伝えに行った写真です。ドキドキするけど立候補をして頑張って言ってみよう!と勇気を出したメンバーです。質問がきたり、初めての友だちの前で発表したりする人もいましたが、上手に伝えることができました。いきなり学年合同ですると、よけいに緊張も増してしまい、意見も出にくいので、まずは慣れた自分の教室で、数人ずつ入れ替わっての伝え合いにしました。今後、経験を増やしながら学年合同も取り入れていく予定をしています。

 
 その日の振り返りには、
「他のクラスはどんなことが分かったのかなが知れてよかった。」
「自分のクラスと同じことがでているかなと思っていたけど、違うことを聞けた。もっと知りたい。」
などと書かれていました。

 今度はお家の方からのインタビュー結果をもとにお話を進めていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数の様子

 算数では、一斉でみんなの考えを出し合ったり聞き合ったりする時間、一人でじっくり考える時間などその時に合わせてしています。


 この写真は、ペアで自分の考えを伝え合っている様子です。自分の考えを図に表したり、教科書問題文やノートに書いたものを見せて説明したりしています。

 楽しく学びながらもしっかりとポイントをおさえてすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 聴力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
 聴力検査をしました。

担任に言われなくても空いたところに自分から並べるようになりました。




前回の視力検査をもとに席替えをしました。

3年 自主学習ノート2

 自主学習ノートコーナー

先週できた「自主学習ノートコーナー」。参観や懇談会で見られた方もおられるかと思います。

自分には思いつかなかったことや、こんなことを真似てしてみたいななど、参考になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 自主学習ノート1

 自主学習ノートの使い方を見ていると、困りはほとんどなくなっているようです。

とは言え、家に帰ってから、

「何したらいいのかな?」「分からないよ。」

とならないように学校で話をしています。

算数は、初めてのわり算が出てきたところです。

なので、計算(九九を使って)に慣れてほしいと思って、プリントを出しています。

翌週の5月8日(月)からは、同じ形式のプリントをギガ端末のロイロノートに送ります。それを見て、自主学習ノートに書くようにします。そうすることで、何回も繰り返しできるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 総括考査返却開始日
TeamStageウォークラリー
8年茶道教室
2/29 第5回後期生徒会委員会

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp