京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up38
昨日:284
総数:741209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

3年生 ポスターセッション3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自らの発表だけでなく、他の学年の生徒の発表を見て得た学びもたくさんあったようです。
ポスターセッションが終わった後に書いた振り返りには、他の人の発表を聞いて新しく得た知識についてや、発表の仕方などがたくさん書かれていました。
またそれだけでなく、「来年のポスターセッションではこんなことに挑戦したい」と、次の発表で取り組んでみたいことが浮かんできた子もおり、上級生の発表を見ることでたくさんの刺激を受けたようでした。

3年生 ポスターセッション2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はそれぞれギガ端末を使って発表しました。
見やすいスライドの作り方や伝わりやすい発表の流れなどを、何度も何度も練り直して作り上げたプレゼンテーションだったこともあり、他学年の生徒にも3年生の思いが伝わったようです。

他学年の生徒からの感想ですが、「向島でつくられているお米が15〜20種類もあるなんて初めて知っておどろきました。」や「改めてポイ捨てはやめないといけないなと思いました。」などが届きました。

3年生 ポスターセッション1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のポスターセッションで、3年生もこれまでの蓮花タイムで学習したことについての発表を行いました。
3年生の子どもたちは、今回初めてポスターセッションに挑戦しました。
自らの学習内容をいろいろな学年の人に聞いてもらうという経験が初めてで、どんな反応が返ってくるのかドキドキしていたと思いますが、みな堂々とした様子で発表していました。

3年生 書写「正月」

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の学習内容も、年の瀬らしくなってきました。
本日の授業では、前回の授業で練習した「正月」の清書を行いました。

子どもたちはピンと背筋を伸ばし、「正月」の二文字を丁寧に書き上げていました。

3年 人権学習×こころ科(てつがく対話)

画像1 画像1
画像2 画像2
人権学習として、こころ科で「友だちを大切にするって?」という問いでてつがく対話を行いました。今回はクラスごとの形ではなく、3クラスをシャッフルしました。いつもと違うメンバーなので少し緊張感がありましたが、よく考えていてたくさんの生徒が発表しました。友だちをテーマにしてのてつがく対話はこれまでの学年でもありましたが,また新たな発見があったようでした。

3年 体育科「マット運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生はマット運動を行っています。
ポイントを意識して前転や後転などの技を復習したり、「開脚前転、開脚後転、側方倒立回転」などの技に挑戦したり、自分の課題を決めて取り組んでいます。

3年 蓮花タイム「ポスターセッションに向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秀蓮フェスティバル文化の部の「ポスターセッション」に向けて、3年生がクラスをこえて発表を見せ合いました。
「聞く人のことを考えて発表する」や「聞きながら質問する」など、難しいことにチャレンジしました。
質問はなかなか難しいようでしたが、発表は回数を重ねるごとにどんどんレベルアップしているように見えました。
1年生から9年生のみんなに聞いてもらう当日が楽しみです。

3年 蓮花タイム×給食「向島のお米をいただきました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方にご協力いただき、蓮花タイムで稲刈りを行った田んぼのお米を、給食の時間にいただきました。
子ども達は、「いいにおい〜。」、「輝いてる〜。」、「おいしい〜。」と目をキラキラさせて食べていました。
地域の方々、いつも本当にありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp