京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up118
昨日:160
総数:739995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

3年生 理科の学習

現在,理科では「ゴムや風の力」の学習に取り組んでいます。
今週は先週に引き続き,キットを使ってゴムの働きについての実験を行っています。

広々とした空間での実験に子どもたちはワクワク!
そして自分の班とほかの班の実験結果はちがうのだろうか?そのような点も気になるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 田植え体験をしました(蓮花タイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蓮花タイムの「まちのステキをみつけよう」の学習で,地域の方にお世話になり,田植え体験をしました。
子どもたちは,まちに田畑が広がっていることを「まちのステキ」だと感じています。そんなステキなところで田植え体験をさせていただいた子どもたちの表情は生き生きしていました。

地域の方に,向島の土地のことや稲について説明していただいた後,田植えの仕方を教えてもらい,早速スタートしました。
初めは泥に足を取られて前に進めない子や転んでどろんこになる子がいましたが,少しずつ慣れてくるとペースが速くなり,何度もおかわりの稲をもらっていました。

子どもたちが楽しく活動できたのは,地域の方々のおかげです。
秋の稲刈りも楽しみにしています。

お世話になった地域の皆様,本当にありがとうございました。

3年生 ピア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週火曜日と木曜日は,ピア学年である7年生が3年生の教室にきて,一緒に掃除をしてくれます。

さすがは7年生!3年生に掃除の仕方を教えたり,「次は○○するよ!」と的確な指示をだしてくれます。
3年生はそれにこたえるかのように教室の隅から隅までをきれいにし,時には「机は端をここにあわせるんだよ!」と7年生に学級のルールを伝えるシーンも見られました。

3年生は7年生から,そして7年生は3年生から。
異学年で交流するからこそ得られる多くのことを,この1年で学んでいってほしいと思います。

3年生 てつぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
現在,体育の学習では,てつぼうをしています。

生徒たちは自らが挑戦したい回り方を選び,自らめあてをたてて取り組んでいます。
友だちと協力しながら練習に励んでおり,とても頼もしい3年生の姿を見ることができました。

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
本日の中間休みに,図書ボランティアさんによる読み聞かせ会が開かれました。

3冊の絵本を読んでいただき,生徒たちも食い入るようにお話を聞いていました。
お話の世界にぐいぐいと引き込まれ,時には大きな笑い声も起きるほど…!

生徒たちにとって,非常に楽しい時間を過ごせたようでした。

3年生 音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5月末から音楽の時間には,リコーダーの学習を行っています。

3年生になり,生徒らは初めてリコーダーに取り組んでいます。
苦戦ながらも,一音一音丁寧に,そしてみな楽しんで練習に励んでいます。

3年生 ピア交流体育7

引き続き,ピア交流体育の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ピア交流体育6

引き続き,ピア交流体育の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ピア交流体育5

引き続き,ピア交流体育の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ピア交流体育4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き,ピア交流体育の写真です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp