京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up37
昨日:150
総数:742981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

3年 音楽科「秀蓮フェスティバル音楽の部」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
秀蓮フェスティバル音楽の部が近づいてきました。

写真は「茶つみ」という曲に合わせて二人で手遊びをしている様子です。

息を合わせて間違えないようにするのが楽しいようです。

3年 算数科「長さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の「長さ」の学習で、学校から家までの距離を調べるために100m歩くのにかかる時間を計りました。

廊下の長さがだいたい100mくらいです。
「100m」という言葉はよく聞いてきたと思いますが,今回実際に歩いたことで量感としての100mを実感していました。

3年生 長さの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の学習では、「長さ」の学習に取り組んでいます。
長さの感覚をつかむために、教科書やノートなどから、学校の廊下の長さまで様々な身近なものをを実際に測りました。
予想をたてたうえで測ったことで、「思っていた長さと全然ちがった」や「学校の廊下ってこんなに長いんだ」という気づきが得られたようです。

3年 ピア清掃

画像1 画像1
火曜日と木曜日は、7年生がピア清掃で3年生と一緒に掃除をしてくれます。

チェック表に〇がつくように手伝ってくれたり、優しく声掛けをしてくれたりします。
掃除後の交流ではいつも的確なアドバイスをくれます。

7年生、いつもありがとうございます。


3年生 昆虫・動物のすみか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習では、昆虫や動物のすみかについて学習しています。
昆虫や動物がどんなものを食べたり、どんなところで生息しているのかについて、わかっていることを学級で話し合い、その後実際にそのような場所にいるのかを、学校近くの公園に確かめに行きました。

実際に見ることで、「バッタが草むらにいたら色が同じで見つけにくい」や「チョウはいつも花の近くにいるな」などの気づきが得られたようです。

3年 図画工作科「ことばから形・色」

画像1 画像1 画像2 画像2
お話の絵がはじまりました。

子どもたちは物語を聞いて想像を広げ、それを絵に表します。

中心人物や周りの様子をイメージしながら、パスや絵の具を使って思い思いに表現していました。

3年 音楽科「秀蓮フェスティバル音楽の部」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
秀蓮フェスティバル音楽の部が近づいてきました。

子どもたちはとても楽しそうに歌を歌ったり演奏したりしています。

当日を楽しみにしてください。

3年 蓮花タイム「まちのステキをみつけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はゲストティーチャーに来ていただき、植物の知恵についておしえていただきました。

特に、「ヒガンバナ」や「ヤブガラシ」、「ヘチマ」の知恵について教えていただきました。

ヒガンバナは9月の中旬ごろから赤いきれいな花を咲かせますが、毒をもっているため、モグラやネズミなどを田畑に寄せ付けないために植えられていたそうです。また、花が咲いているときには葉がなく、葉があるときには花が咲いていないという特徴も教えていただきました。

これからは、子どもたちがこれまであまり注目していなかったヒガンバナや他の植物についても注意深く目を向けて、秀蓮のまちの自然のステキなところに気づくことができるのではないかと思います。

3年 体育科「はばとび」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はあいにくの雨だったので、体育館で「はばとび」をしました。

記録はとれないので、跳んでいるところを動画で撮影し、自分のめあてができているかどうかを確認しました。

今回気づいたことをもとに、次の時間のめあてをもつことができていました。

3年 体育科「はばとび」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生はの体育では「はばとび」を行っています。

「片足で踏み切って両足で着地する」、「踏み切りは上へ跳ねるようにとぶ」、「跳ぶときの目線はやや上」などに気を付けながら跳んでいます。

砂をならしたり計測したりなどの自分の役割もしっかりこなしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 平日授業参観日
京阪神私学統一入試(9年)
2/11 建国記念の日
2/13 BS朝会
2/14 総括考査公示日(1〜8年)
1組マラソン大会
2/15 1組科学センター学習
2/16 健康安全日 茶道教室(3年)
前期選抜学力検査(9年)
教職員研修(全学年5時間授業)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

6年生・配布プリント

7年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp