京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up37
昨日:150
総数:742981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

3年 体育科「ポートボール」

画像1 画像1
子ども達は、どんどん上手になっているので、1学期のエンドボールのときよりもバスケットボールに近い形で行っています。得意な人だけでボールを回すのではなく、みんながディフェンスをさけてパスをもらえる場所に動くことで、すばやいパス回しができるようになってきました。

3年生 蓮花タイム「稲刈り」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は子どもたちが待ちに待った稲刈り体験の日でした。
6月にも田植え体験をさせていただき、同じ田んぼで体験させてもらえることもあり、
子どもたちは朝から「早くいきたい!」と口をそろえて言っていました。

稲刈りの前には、農家である宮本さんが
稲刈り後からみんなが実際に食べるお米になるまでどのような工程をたどるのかを
解説してくださいました。
実際に精米する前のお米なども見せていただきながら解説してくださり、
子どもたちも食い入るようにお話を聞いていました。

3年 蓮花タイム「まちのステキになろう」

画像1 画像1
蓮花タイムの発表に向けてグループで役割分担し、ギガ端末で発表のスライドをつくっています。総合的な学習の時間で発表するのは今回が初めてなので、子どもたちは試行錯誤しながら取り組んでいます。だれにとってもわかりやすい発表ができるように、聞く人の気持ちになって準備してほしいと思います。

3年 体育科「ポートボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
ポートボールでは、「すばやくパスをする」、「パスしたら、すぐ前に走る」、「じゃまされない場所に動いてパスをもらう」、などのめあてで学習しています。
ルールで困ったことがあればアイディアを出し合って修正して、オリジナルルールをつくっています。
1学期のエンドボールと比べてレベルアップしています。

3年生 図工「空きようきのへんしん」

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では「空きようきのへんしん」に取り組んでいます。
生徒たちがつくりたいものに合わせて持ってきた空き容器を、紙粘土を用いて小物入れなどに作り替えます。

紙粘土の着色は、絵の具を練りこんで行いました。
紙粘土の色が見る見るうちに変わっていく様子がおもしろかったようで、子どもたちも楽しんで取り組んでいました。

3年生 理科「電気の通り道」

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習では、キットを用いて、電池と電球をどのようにつなげれば電気がつくのか実験を行いました。
つなぎ方の様々なパターンを試し、「電気がついた時の共通点はなんだろう?」と子どもなりに実験結果を考察している様子が見られました。

3年生 こころ科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の「こころ科」では、子どもが考えた問いをもとに対話を行いました。
今回は各クラスでつくったコミュニティーボールを回しながら行いましたが、生徒も自分たちでつくったボールに愛着がわいているようで、それを使いながら対話ができることそのものにとてもわくわくしていました。
対話を通じて、自分では考えつかなかった意見にふれ、新たな発見ができたことが楽しかったと言っていた生徒もいました。

3年 国語科「はんで意見をまとめよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
「はんで意見をまとめよう」では、一年生に読み聞かせをする本を話し合って決めます。今日は、「一年生が本を好きになってくれるような、読み聞かせをする」ための本を図書室に探しに行きました。

3年 体育科「ポートボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
ポートボールが始まりました。
1学期に、似たルールの「パスゲーム」をしています。
これから、大事なポイントを思い出しながら、レベルアップを目指します。

3年生 はんで意見をまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業では「はんで意見をまとめよう」という単元に入りました。
司会などの役割を決めたうえで、班で話し合いに取り組んでいます。

自分の考えを伝えながらもグループで意見をまとめていくことの難しさを感じているようでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 平日授業参観日
京阪神私学統一入試(9年)
2/11 建国記念の日
2/13 BS朝会
2/14 総括考査公示日(1〜8年)
1組マラソン大会
2/15 1組科学センター学習
2/16 健康安全日 茶道教室(3年)
前期選抜学力検査(9年)
教職員研修(全学年5時間授業)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

6年生・配布プリント

7年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp