京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:268
総数:740328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

3年生 こまを楽しむ その4

画像1 画像1
回りました!!

では,みなさんに問います。
先生のつくった手づくりごまは,どんな楽しみ方ができるのでしょう。

ぜひ自分でも作ってみて,その楽しみ方を考えてみてくださいね。

3年生 理科 かんさつ池のまわりに,またなぞの生き物発見!

 かんさつ池のまわりに,なんとまたまた,なぞの生き物のぬけがらを見つけました。

 しかも,そこは,池から少しはなれた校舎のかべでした。


 このなぞの生き物は,池から出て校舎のかべまでやってきたのでしょう。

 この生き物を,今度は,かんさつ池で見つけて,捕獲して,しっかりと飼育したいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 ヒマワリとホウセンカのかんさつ

 ヒマワリとホウセンカのかんさつをしてきました。

 前回よりも,葉が大きくなっているのがわかりました。

 ヒマワリもホウセンカも高くなっていました。


 葉の形も少しちがうような気がします。

 つぎは,葉の形もよくかんさつしてみようと,思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休校中の課題について

3年生のみなさん元気に過ごしていますか?
順番ば前後しましたが,休校中の課題4月分の課題(国語)の課題で考え方のヒントになりそうなページを準備しました。
秀蓮学習コーナー3年生課題のヒントを見てくださいね。

3年生 学習課題の訂正について

画像1 画像1
臨時休業中 家庭学習の課題(5月分)国語科の1ページに誤りがありました。
大問2 音読みと訓読みをどちらも使って文を取り組むところです。
『薬』の漢字が書かれていますが,正しいのは『楽』です。
上記の画像を参考に訂正をおねがいします。
また,秀蓮学習コーナー 3年生 5月の課題ヒント1ページでもご確認して頂けます。
よろしくお願いします。

3年生 秀蓮学習コーナーのクイズが増えたよ

昨日,新しい課題をポストに入れました。前回の課題は4月分でしたが今回の課題は5月分の課題です。京都市の小学生みんなが取り組む課題です。今日は国語の5ページ目のヒントを秀蓮学習コーナーから見られるようにしました。ヒントのボタンを押してみてくださいね。
社会の地図記号の問題も2つ作りました。クイズにでている写真を見てみるとみんなが知っているようなものが…
今日もクイズにChallenge!!

3年生 理科 よう虫に変化が!

 理科室で,大切に育てているモンシロチョウのよう虫ですが,あまり動かないよう虫がいました。

 よくかんさつすると,よう虫のまわりに,細い糸が見えました。

 
 ほかのようきもかんさつしてみると,よう虫の形をしていない生き物?を見つけました。


 このあと,白いはねでパタパタととぶ,モンシロチョウになるのでしょうか?

 
 さらに,かんさつをつづけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 モンシロチョウのよう虫のたん生!

 とてもめずらしい写真がとれました!

 モンシロチョウのたまごからよう虫が出てくるところです。

 うまれたてのよう虫は黄色なんですね。


 下の写真には,じょうぎもうつっています。1目もりが1mmなので,たまごとよう虫の大きさがよくわかるね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 リズムでなかよくなろう No.4

画像1 画像1
みなさん,リズムとなかよくなってきましたか?

今日のリズムは
タン タタ タン (ウン)です。

くり返してみましょう。

タン タタ タン (ウン)
タン タタ タン (ウン)
タン タタ タン (ウン)
タン タタ タン (ウン)

先生は,3年生の理科で学習するこんな道具の名前に合わせて手びょうしをしてみましたよ。
みなさんは,どんな言葉を見つけましたか?

ぜひ音楽の教科書7ページを開いて,おうちの人ともリズムあそびをしてみてくださいね!

3年生 休校中のかだい(5月分)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月分の休校中のかだいをみなさんのおうちのポストへとどけました。
4月分とおなじように,教科書を見ながらとりくみましょう。
まだ習っていない内容もあるので,これまでにしょうかいしてきた算数の動画や,KBS京都の番組も,ぜひ役立ててください。

まずは,前回と同じように「わたしの一週間 時間わり表」を立ててみましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 修了式
R2年度修了式
3/20 春分の日
3/22 春季休業
3/23 公立高校後期選抜

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp