京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up105
昨日:268
総数:740429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

2年生【体育】用具遊び フラフープを使ってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の体育が始まりました!!
朝登校してすぐに、「先生、今日体育どんなことするの?」
と朝から楽しみにしていてくれました。

フラフープをみんなで転がして、キャッチボールをしたり、転がした中を上手にすり抜けたりしています。
2学期の体育も楽しくみんなで体を動かしましょうね!

2年生【こころ科】なぜ ともだちを つくるの?

画像1 画像1
みんなで大きなわっかを作って、真剣に話し合いました。
「友だちってどうしてつくるんだろう?」
「みんなで遊ぶと楽しいから絶対いるよね〜。」
「遊ぶだけじゃなくて、助け合う時にも大切だよね…。」
と真剣に考え、話し合う姿はかっこいいですね。

2年生 2学期給食スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の給食がスタートしました!
今日の献立に、「鶏そぼろどんぶりの具」ということで、ご飯にかけて、自分でどんぶりを作って食べました。
夏休みを挟んで食べる量が増えた人、食べるスピードが速くなった人などみんなの成長もみれました。2学期も頑張ってたくさん食べてどんどん成長してくださいね!!

2年生【算数】1学期の復習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ2学期が始まりました。
夏休みモードから切り替えて、ふくしゅう問題に取り組んでいます。
2年生の算数もどんどんレベルアップしていきます。
2学期も楽しく学習しましょうね!!

2年生【夏休み】サマースクール2日目

サマースクール2日目も元気よく勉強を進めています。
宿題のプリントを進める子や、自分で持ってきたドリルやGIGA端末のドリルをする子など、自分で考えて勉強することができましたね。

休み時間には、かぶと虫を触ったり少し楽しい時間もありました。

夏休み暑い日が続きますが、元気に過ごしてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生【夏休み】ミニトマトのお世話

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い日が続いていますが、夏休みの宿題は順調に進んでいますか。
ミニトマトのお世話も忘れずにできていますか?
学校のミニトマトも赤い実がたくさんできています。

ミニトマトのお世話も忘れずに、元気に過ごしてくださいね!!

2年生【夏休み】サマースクール1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み初日でもいつもと変わらずに、元気よく朝早くから登校してくれました。
気合を入れて夏休みの宿題に取り組んでいました。
中には友だちに、「ここの問題どうやってとくの?」と休憩時間を活用し勉強を教えあっている子もいました。
夏休みでも頑張って勉強する2年生。かっこいいですね!!

2年生 1学期の締めくくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の締めくくりの給食です。

1時間目には1学期のふりかえりもしました。
「2年生になってこんなことできるようになったよ!」
「ダンスをみんなで踊れて楽しかったよ!!」など楽しかった1学期もあっという間に終わり、夏休みに入ります。
2学期に頑張ることもたくさんお話ししてくれましたね。
夏休みは、規則正しい生活を送って、2学期に2年生のとびっきりの笑顔を見せてくださいね!!

2年生 おおそうじ

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期に使った教室をきれいに掃除をしています。
「先生!ここも汚いよ!!」と自分たちで汚れている場所を見つけて、掃除ができるようになりましたね。
気持ちよく夏休みを迎えれそうですね。

2年生【図工】初めての絵の具!

画像1 画像1
画像2 画像2
絵の具の学習が始まりました!絵の具の授業の前から、「先生!今日絵の具使うやんな!」ととても楽しみにしていたことが伝わってきました。
実際に絵の具を使ってみると思い通りに線が引けない子もいました。
絵の具がスカスカで…。難しいな…。と悩みながらも、絵の具で上手に線を引いたり、点を打ったり、楽しく活動できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp