京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up152
昨日:214
総数:739869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

2年生 おいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は「肉みそ納豆」でした。
一緒に出た海苔に上手にごはんと肉みそ納豆をのせて手巻き寿司にします。
「納豆おいしい!!」「もっとおかわりほしい!!」と
とても大好評の給食になりました。

2年生 遠足〜動物園〜 13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 とても天気が良く、遠足日和の1日になりました。動物園までの道のりはとても長く、電車の乗り換えも何度もしなければならない2年生にとっては大変な往復でしたが、だれも文句ひとつ言わずに真剣に歩き続ける姿は素晴らしかったです。

動物園では獣医さんのお話を真剣な表情で聞き、質問タイムでも質問が途絶えることなく獣医さんに知りたいことを聞く素晴らしい意欲でした。その後も周りのお客さんに配慮しながら楽しみ、とても良い1日になったと思います。

土曜日・日曜日とゆっくりと体を休めて来週からも頑張りましょうね!!
お忙しい中、お弁当等の準備ありがとうございました。

2年生 遠足〜動物園〜 12

 たのしかった動物園を後にして、蹴上駅から電車に乗り向島駅へと帰ってきました。
最後まで「しんどい・つかれた」などのマイナスな言葉は一切なく、友達同士「もう少しで学校だよ、頑張ろう!」と励まし合う素敵な姿が見れました。
画像1 画像1

2年生 遠足〜動物園〜 11

 お弁当タイムの後はグループで自由な時間もありました。
友だちとお話をしたり、近くの動物を見に行ったり、仲良く過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 遠足〜動物園〜 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から楽しみにしていた「お弁当タイム」です!
グループで楽しくワイワイと食べています!

お忙しい中、早朝からお弁当の準備ありがとうございました。
子どもたちもとてもいい表情で食べていました。

2年生 遠足〜動物園〜 9

ゴリラの置物やオオサンショウウオと背比べなど面白い仕掛けもたくさんありましたね。

猛獣エリアはお昼寝タイムでも大迫力でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足〜動物園〜 8

大きな動物以外にも小さく可愛らしい動物にもたくさん出会えました。
プールをスイスイ泳ぐペンギンや、丸い目のおさるさん
中には蛇もいましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足〜動物園〜 7

ゾウと一緒に写真撮影です。
体の大きなゾウにみんな大興奮です!
ゾウの食事の量にも驚きましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足〜動物園〜 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話を聞いた後には動物園内を散策です。

橋の上から大きな動物や動きの速い動物を観察しています。

2年生 遠足〜動物園〜 5

お待ちかねの「京都市動物園」に到着です!

動物園では「獣医さんのお話」を聞きます。
獣医さんは動物園の色々な動物を治療していること、大きな動物の治療の仕方などなど、とってもわかりやすく教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp