京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:152
総数:743110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

2年生 体育「ボールけりゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科の学習では、ボールけりゲームに向けて練習をしています。今日は手を使わずにボールを運ぶ練習をしました。はじめはうまくいかなかった子たちも、自分の意見を伝えたり、友だちの意見を聞く活動を通して少しずつ上達していました。

2年生 国語「せかい一の話」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の「せかい一の話」は、細谷先生に読み聞かせをしてもらいました。挿絵からいろいろなことを想像しながら読み聞かせを聞くことができていたように思います。

2年 算数 かけ算の式の意味

 かけ算のテストまでの最後の時間でした。

 文章問題が出た時に,文章で出来てきた数字の順番で書くのではなく,ちゃんと何がいくつ分かを読み取って立式できるようにするために,今日も手づくり問題をしてみました。

 さらに,式の意味が分かっているか,図に表すことをしました。そうすると,かける数とかけられる数とを逆にしてしまいそうになることも見られました。でも,図に表すと分かりやすい!という意見もあったので,式と図のマッチングをし,なぜそうしたのか説明をすることにしました。

 そして,九九の上がり九九・下がり九九を聞きました。今日までに,上がり九九(2×1=2,2×2=4・・・),下がり九九(2×9=18,2×8=16・・・)をだいぶすらすら言えるようになっていました。

 (火)からは,さらに6・7・8・9・1・の段の九九の学習となります。今のうちにコツコツと九九を言って,覚えてほしいと思っています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 係活動 【お楽しみ編】

 一人一役の係活動とは別に,自分やクラスの仲間が楽しめる係を学級で考え,2学期から始動しています。

 とは言え,初めてのことなので,どのように進めていいのか試行錯誤しながら仲良く進めているようです。

 先日,学活の時間に係活動をふり返ることをしました。人数が多い係では,みんなの気持ちを確認することも大事です。

 どんな係があるかというと,「お笑い」「クイズ」「じゃんけん大会」などです。

これから準備が出来次第,どんどんしてくれることになっています!みんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 こころ科4

 こんなに大きくなったコミュニティボール。

質問に対し,答えては隣の人に渡していきます。

あっという間に1周が過ぎ,どんどん答えていっていました。


 「自分のクラスのことをどんなクラスだと思うか,一言で!」
の答えは,「面白い!」「優しい人がいっぱい!」「最高のクラス!「楽しい!」が多かったです。

 他には子どもから出た質問では,「好きな乗り物」なんていう質問もありました。この質問に対してなんて答えるのだろう‥と思っていました。2年生の子が乗れるものって自転車くらいじゃないの?と思っていたのですが。さて,どんな答えがあったと思いますか?





 「自転車」「電車」「飛行機」他には「UFO 」もありましたよ!

 出来上がったコミュニティボールには,名前がつきました。

「愛の絆 モフモフボール」という名前が付いたクラスもありました。
素敵ですね。

 出来上がったボールは,また今度ホームページに載せます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 こころ科3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初は,「大きいボールが出来るのかなぁ?」「大きいコミュニティボールを作りたいよぉ!」と言っていながらも,1つの質問につき1巻きですから,なかなか膨らみません。

 でも,毛糸の大きさを気にするよりか,みんなのことを知ることが出来ることに興味をもち始め,リアクションも大きくなり,大盛り上がりでした。

 「一緒やん!」「へぇそうなんや!」「じゃあ さぁ・・・」もっともっと知りたい!続きを話したい感じでした。

2年 こころ科 2

 質問内容は,自分のことを知ってもらう内容です。

「好きな色」「好きな動物」「好きな教科」「好きな遊び」などを言いました。

他に,どんなことを知ってもらいたいか,どんなことを知りたいか,子どもたちに聞いてみました。すると,たくさんの質問が集まり,20以上の質問に答えることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年こころ科 コミュニティ ボール1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1か月に1回,こころ科の学習をしています。

 今月は,「自分のことをもっと知ってもらおう。」ということをしました。

自分のことを1つ言うと,毛糸を棒に1巻きするということをしました。

写真は,何をしているのかというと,“コミュニティボール”を作っているところです。

2年生 図工「ともだちハウス」

画像1 画像1
画像2 画像2
ともだちハウスでは、ともだちの作品紹介を聞いた後、ともだちの作った家に遊びにいきました。
「ここすごい」「こんなになってるんや」と思ったことを口に出しながら鑑賞をしていました。

2年 算数 九九の問題

 九九を覚えることを頑張っています。

この日は,文章問題をみんなで解きました。

「文章に書いてある数字の順に書いたらいいのと違う?」

そんな声も聞こえていました。

でも,式を図で表すと大事なことに気が付いたようでした。

 先生の方でわざと揺さぶりをかけてみました。かける数とかえられる数をわざと逆にした図を提示して考えてみたのです。すると,

「先生,それだと問題が変わってしまうよ。」

「勝手に話をかえたらあかんやん!!」

そうなのです!!その通りです!答えは合っていても式が違うと全く違う問題になるのです。式の意味に気が付くと図の大切さにも気が付いていました。

 代表の友だちが前に出て,自分の考えを説明したり,先生の問題をギガタブレットで答えたりすることもしています。

 来週の(月)はテストです。それまでに,2の段・3の段・4の段・5の段の九九を覚えてほしいと思います。



2×3と 3×2
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業証書授与式
3/16 立志式
3/17 球技大会(7年生)
球技大会(8年生)
6年生修了学年集会
3/20 修了式
伏見支部生徒会
3/21 春分の日
3月21日〜4月5日春季休業

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

6年生・配布プリント

7年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp