京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up129
昨日:222
総数:742486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

2年 図工2

 「本当になるか、ならしてみようよ!」

試すことを楽しみにしていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図工1

 手作りの楽器が仕上がりました。

よく考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 給食 三色ゼリー2

 「緑から食べようかな。」

 「やっぱり白やり!」

 「ピンクのほうがいいで!」

など、思い思いの食べ方をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 給食 三色ゼリー1

画像1 画像1
画像2 画像2
 待ちに待ったこの日。

三色ゼリーです!!

朝から「今日は三色ゼリーやな!」

と、たくさんの生徒が知っていました。

2年 外国語3

 外国語の授業は、元気いっぱいです。

英語の歌や、友だちとのやりとり、紹介やお店屋さんごっこなど

楽しみながら慣れ親しむことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 外国語2

友だちに自分のサラダを紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 外国語1

外国語で「サラダで元気」を学習しました。

野菜を英語で言ったり、「何個ください。」と英語で伝えたりしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

図工 「音作りフレンズ」

図工の学習で空き箱を使って楽器を作成しています。音を鳴らしてながら完成に向けて頑張っています。あと少しで完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工5

 塗り方も今まで学んだ中からぴったりな技法を選んで塗っています。

初めての自分だけの絵の具。

ものすごく嬉しかったようです。

大切に使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図工4

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 9年生を送る会
3/15 卒業証書授与式
3/16 立志式

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

6年生・配布プリント

7年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp