京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up207
昨日:179
総数:740263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

2年生 2年生のみなさんへ(生活クイズ その4)

この花の名まえは なんでしょう 〜その2〜

分からなかったら,本や,インターネットでしらべてみましょう。

学校や,学校のまわりにさいている花ですよ。

おうちでも,お花を見てたのしんでください✿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 2年生のみなさんへ (生活クイズその3 答え)

生活クイズ〜その3〜の答えは・・・

1まいめ・・・ツツジ
2まいめ・・・シロツメクサ
3まいめ・・・なのはな

でした✿ しらべることができましたか?

お花には,「花ことば」というものがあります。

「なのはな」の 花ことば は「げんきいっぱい」です。

みんなと「げんきいっぱい」学習したり,あそんだりできることを楽しみにしています!

いろいろなお花の花ことばもしらべてみてくださいね。

2年生 2年生のみなさんへ 〜ひけたかな?!(2)〜

〜ひけるかな?!(2)〜の答えは…

「さんぽ」でした!

みんなが入学式であるいたときの曲ですね。

けんばんハーモニカでひくことはできましたか?

たのしくひいてみましょう。

先生もチャレンジしてみました。


ここをクリックして,いっしょにえんそうしてみてね♪

※この動画は,携帯の機種やOSによっては音声しか再生されない場合があります。ご了承ください。


2年生 2年生のみなさんへ〜生活クイズその3〜

生活クイズ〜その3〜

この花の名まえは なんでしょう。

分からなかったら,本や,インターネットで調べてみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 2年生のみなさんへ 〜ひけるかな?!(2)〜

音楽クイズ(2)です!

↓この曲はなんでしょう(レベル2)↓

 ミ ソ ド ソ ラ ソ

 ド ミ ソ ド シ ラ ソ

 ラ ラ ラ ラ ド シ ラ ソ

 ラ ソ ラ ソ レ ミ ド

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

けんばんハーモニカでひいてみましょう。

ヒントは,みんながだいすきな曲ですよ。

答えはじ回!けんばんハーモニカにちょうせんしてみてね。

ちゅうい: おうちの人やきんじょの人のめいわくにならないように,音を出す時間は,おうちの人とそうだんしましょう。

画像1 画像1

2年 2年生のみなさんへ 〜作れるかな!?(2)〜

「うごくおもちゃ」を作ってみよう!
だい二だんは『くるくるプロペラ』です♪

くるくるまわるプロペラのうごきがとてもたのしいですよ。
とばし方によりくるくるまわるかそのままおちるか,かわってきます。
なげ方をくふうしてみてください☆


<作り方>

(1)おり紙をはんぶんにおり,ななめに(対角線で)きる。

(2)ひらいた三かくの形の中心をはんぶんよりすこしながく(3分の2)きる。

(3)きったところまで,たがいちがいにおって「つばさ」ぶぶんを作る。

(4)もう一まいのおり紙を丸めてストローみたいにする。

(5)(2)の三かくの形のきっていないところに(4)をテープではりつける。

(6)「つばさ」のぶぶんをゆびでつまんで,上になげる。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 2年生のみなさんへ 〜ひけたかな?!(1)〜

〜ひけるかな?!(1)〜の答えは…

「かえるの がっしょう」 でした!

どうでしたか?けんばんハーモニカでひくことはできましたか?

先生もチャレンジしてみました。


ここをクリックして,いっしょにえんそうしてみてね♪
※この動画は、携帯の機種やOSによっては音声しか再生されない場合があります。ご了承ください。



2年 2年生のみなさんへ 〜作れるかな!?(1)〜

「うごくおもちゃ」を作ってみよう!

いろいろな「うごくおもちゃ」をしょうかいします。
ぜひ,じぶんで作って,うごかしながらあそんでみてください。

だい一だんは『びっくりピョン』です♪
たかくとばしたり,ゴールめざしてとばしたりしてあぞび方をくふうしてみてください☆


<作り方>
(1) ほそながい四かく(長方形)のかみをよういする。

(2) 手とあたまと足を作る。

(3) 「谷おり」「山おり」のぶぶんをおってかんせい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 2年生のみなさんへ 〜ひけるかな?!(1)〜

音がくクイズにちょうせんしてみましょう♪

レベル(1)
↓この曲はなんでしょう↓

ド レ ミ ファ ミ レ ド

ミ ファ ソ ラ ソ ファ ミ

ド ド ド ド

ドド レレ ミミ ファファ ミ レ ド

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

しゃしんのように,けんばんハーモニカにゆびをおいてみましょう。

ふいて 音をきいてみると,なんの曲か 分かるかもしれません。

答えはじ回!けんばんハーモニカに ちょうせんしてみてね。

ちゅうい: おうちの人や きんじょの人のめいわくにならないように,

     音を出す時間は,おうちの人とそうだんしましょう。

画像1 画像1

2年生 2年生のみなさんへ(生活クイズ〜その2の答え)

生活クイズ〜その2〜の答えは・・・
2,3355こです。

3355!さぁさぁゴーゴー!!
アサガオのたねも,元気いっぱいです。
2年生でも植物をそだてます。たのしみですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 第5回総括考査(9年のみ)
支部研究発表会(前期課程4時間授業)
1/26 第5回総括考査(9年のみ)
身体計測(1・2年)
総括考査(9年のみ)5限家庭科
1/27 第5回総括考査(9年のみ)
身体計測(3〜5年)
総括考査(9年のみ)
7,8年学習確認プログラム
クラブ活動
1/28 プレジョイントプログラム(3・4年)
ジョイントプログラム(5・6年)
身体計測(1組・6年)
総括考査(9年のみ)
6年体操ジャージ申込日(朝:昇降口)

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp