京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up195
昨日:147
総数:735026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

2年 2年生のみなさんへ(臨時休校期間中の課題)

2年生のみなさんへ

 学校がはじまってすぐに臨時休校となり,また登校日もなくなり,ざんねんなおもいでいっぱいです。しかし,この臨時休校がおわってみんなにあえることをたのしみにして先生たちはすごしています。
 さて,あたらしいかだいをしょうかいします。けいかくてきにすすめていきましょう。そして,きそく正しい生活をして元気にすごしてください。みんながんばれ!!

保護者の皆様へ

 臨時休校期間中の登校日もなくなりました。生徒の健康状態を電話や家庭訪問で確認させていただくようになります。体温チェックをしたり,健康観察票をご活用してください。
 また,課題や今後の状況についての情報はホームページやメール配信でお伝えしていくこととなります。こまめに確認していただくようお願いいたします。
 休校期間中の課題については封筒に入っておりますので,お子たちとともに確認していただき,計画的に進められるようにご協力よろしくお願いします。
(以下に写真と詳細を記載しましたので確認してください。)

【国語の課題】
・かんじのがくしゅう(タマの表紙)P.6「南」〜P.47「海」まで
  丸つけは学校でしますが,書きじゅんや形に気をつけて,
  ていねいに書きましょう。
  一日に2文字ずつ進めていくペースで進めましょう。

・音読(期間によって読むところが変わります。)
 16〜22日  「たんぽぽのちえ(P.42〜47)」
 23〜29日  「かんさつ名人になろう(P.52〜57)」
 30〜5月6日 「ふきのとう(P.14〜23)」

【算数の課題】
・2年生教科書上「じゅんび」P.122〜1257⃣まで
  教科書に書きます。こたえはP.140にあるので丸つけもします。

・さんすうプリント 10枚
  こたえプリントがあるので、丸つけもしておきます。

・九九
  すべての段を見て言えるようになりましょう。

・けいさんカード「たしざん」「ひきざん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/15 (8年)薬物乱用防止教室
7/17 進路保護者説明会(15:45〜)修学旅行説明会
7/18 英語検定
京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp