京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up114
昨日:231
総数:742022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

秋季大会 野球部2

 次の公式戦である春季大会まで7ヶ月。7ヶ月あれば、コントロールもつけられるし、守備も鍛えられる。スイングも良くなるし、走塁も上手くなる。7ヶ月の間、目標をもって、楽しさを感じながら野球に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋季大会 野球部1

 雨のため昨日から順延された後期課程秋季大会の野球部最終戦が洛水中学校で行われました。相手は秀蓮と同じ義務教育学校の凌風小中学校。力のあるチームを相手に奮闘しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

京都府小学生陸上競技選手権大会 京都市予選会3

 男子100mの決勝になんと2名が進出という素晴らしい結果でした。リレーは男女ともわずかな差で決勝を逃しましたが、決勝進出チームが発表されるまで、ワクワクドキドキ感を持たせてもらえました。
 前期課程陸上部6年生のみなさん、今日はお疲れ様でした。風邪をひかないか心配です。ゆっくり休んで下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

京都府小学生陸上競技選手権大会 京都市予選会2

 男子800mに3名、女子・男子100mにそれぞれ7名ずつが出場。女子・男子共に400mリレーにも出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京都府小学生陸上競技選手権大会 京都市予選会1

 朝から雨が降り続く中、たけびしスタジアム京都(西京極)にて、京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選会が行われました。秀蓮からは6年生17名が出場しました。コンディション的には十分でなかったと思いますが、自分の力を出し切ろうと一生懸命に走る姿がカッコよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季大会 野球部2

 野球を始めたばかりの選手も多いようで、試合の中で色々と学びながら、少しづつ覚えていくといった状況ですが、その分どんどん成長することができると思います。試合に勝つ喜びやヒットを打った時の成就感などを感じて、ますます野球が好きになってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋季大会 野球部1

 後期課程部活動の秋季大会が始まっています。いわゆる新人戦で、野球部は10名で本日の試合に臨んでいました。1次戦4試合のうち、今日が3試合目。神川中学校に挑みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp