京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up4
昨日:81
総数:233455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

卒業式4

画像1
画像2
画像3
 いよいよ巣立ちの時です。卒業生は、5年生や保護者の皆様、教職員に見送られて巣立っていきました。4月からは新しい生活が始まります。御所東小学校で先生方や友達と過ごし、学んだことを新しい環境でも生かして頑張ってほしいと思います。教職員一同、応援しています。

卒業式3

画像1
画像2
画像3
 教室では、担任の先生から一人ずつに卒業証書が渡されました。みんな笑顔で、中には涙を流す子も・・・。感謝の思いを言葉にして伝えている子もいました。

卒業式2

画像1
画像2
 心地よい春の天気が、卒業生の門出を祝ってくれていました。卒業生も晴れやかな表情でこの日を迎えられました。
 担任の先生から名前を呼ばれ、「はい」と返事をし、堂々と卒業証書を受け取る姿や校長先生の話を聞き、小学校生活を振り返る姿から、御所東小学校での6年間が充実したものであったことが感じ取れました。

卒業式1

画像1
画像2
3月22日 令和5年度卒業式を行いました。
色鮮やかな花道とおめでとうの掲示が卒業生を出迎えてくれました。

「卒業おめでとう」の掲示

画像1
画像2
画像3
 卒業式に5年生が在校生の代表として参列しました。他学年はお家からお祝いですが、校舎はお祝いの温かな雰囲気に包まれていました。

「卒業おめでとう」の掲示

画像1
画像2
画像3
お世話になった6年生にために「卒業おめでとう」の掲示物を作りました。下級生や教職員が感謝の思いを込めて作りました。

放課後まなび教室 閉講式

画像1
画像2
画像3
 今年度の放課後まなび教室は、14日が最後でした。この一年間を通して、自分で課題を立てて学習する「自学自習」の習慣が身に付いたようです。スタッフの先生からも頑張って取り組めていたとお褒めの言葉をいただきました。子どもたちも「一年間 ありがとうございました」とお礼の言葉を各自で伝えていました。
 スタッフの皆様、子どもたちが自分たちで頑張って取り組めるように、励まし、見守っていただき ありがとうございました。

6年生を送る会4

画像1
画像2
画像3
 最後には、6年生からのメッセージと歌がありました。
 卒業まであと少し。最高学年としての自覚を持ちつつ、残り少ない学校生活を思いきり楽しんでほしいと思います。

6年生を送る会3

画像1
画像2
 みんなからは、卒業のお祝いと感謝の言葉が書かれたメッセージカードを渡しました。下級生からの心温まる言葉を嬉しそうに何度も読み返していました。

6年生を送る会2

画像1
画像2
画像3
 きずなグループに分かれてクイズやゲームをしました。みんなで仲良く声をかけ合っている姿が微笑ましかったです。教職員からのサプライズも、合奏でお祝いの気持ちを伝えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp