京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up148
昨日:247
総数:232271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

教職員の研修会1

画像1
 夏休みに入り教職員も研修会を行っています。今日は、国語科についての学習会です。2学期に取り組む単元について、子どもたちはどのような疑問をもって読むだろうかと、教材文をみんなで読みながら、付けたい力を明らかにして話し合いました。

夏休み 読書センター開館日

画像1
画像2
 今日は、読書センターの開館日です。朝からたくさんの子どもたちが来ていました。「夏休みに借りた本はもう全部読んだから、新しい本を借りに来たよ。」と話してくれました。読書センターは、涼しくて快適です。ぜひ、足を運んでください。

幕を下ろします

画像1
画像2
 『共にのりこえ、共に歩こう』横断幕を下ろしました。

 「マスクを着けて、人とは距離をとるようにしましょう」
 「給食中も、飛沫が飛ぶからお話しないようにしましょう」
 
 誰も経験したことのないコロナという感染症に翻弄された4年間。
 制限されることも多く、
 悲しく不安な気持ちになった人も多かったことと思います。
 そんな中、今だからこそ「わたしたちにできることを!」と
 立ち上がった当時の子どもたち。
 
 
 大きな空に浮かぶ優しいメッセージ。

 華やかな草花たち。地球。そして、2匹の龍。


 デザインの一つ一つに願いを込め、
    一筆一筆に思いを込めて制作された横断幕。
 

 毎日、通勤で通る人。
 たまたま通りがかった人。
 一人で辛かった人。
 未来が不安だった人。


 本当にたくさんの人が、いろいろな人が、
 この横断幕に励まされたことと思います。
 


 ありがとう。横断幕。役目を終える時が来ました。

 ありがとう。9年生。いつまでも忘れないよ。


夏休みの読書に向けて

画像1
 学校図書の川原先生が、階段の踊り場に、お薦めの本を低・中・高学年に分けて紹介してくださいました。自由に手に取れるようにディスプレーされているので、子どもたちはページをめくって「どんなお話なのかなあ」とわくわくした気持ちになっています。
 夏休み期間中も、読書センターは開館しています。ぜひ足を運んで本に親しんでください。

通知票渡し

画像1
画像2
 今日は1学期の最終日です。
 担任の先生から一人一人に、1学期を一緒に振り返りながら通知票が手渡されました。通知票は、子どもたちの頑張りの足跡です。頑張ったことは今後も続け、頑張りの少し足りなかったところは、夏休みを使って補い、次につなげてほしいと思います。

今日の給食

画像1画像2
 今日の給食は、さばどんぶりの具、夏野菜のごまみそ和え、すまし汁、ごはん、牛乳でした。
 新鮮な夏野菜(賀茂茄子、万願寺とうがらし、みょうが)が使われていて、色どりも味わいもよく、旬の味をおいしくいただきました。

体力アップタイム

画像1
画像2
画像3
 蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちは朝から元気いっぱいです。
週2回、朝の帯時間に行っている「体力アップタイム」。今月は、玉入れゴルフと体の柔軟性を養う種目に挑戦です。遠くまで投げるコツを教え合ったり、ジャンケンに負けるごとに開脚していったりしますが、みんなで楽しく取り組んでいます。
 活動の後には、手洗い・うがいと水分補給を行い、1時間目の学習に向かいました。

きずな遊び

画像1
画像2
画像3
 本校では、1〜6年生が一緒に活動する「きずな活動」を大切にしています。この日は、ロング昼休みにして、5・6年生が中心になって考えた遊びをグループに分かれて行いました。短時間でしたが、仲良く楽しく活動することができていました。

校内研究会

画像1
画像2
画像3
 授業研究会(3年 国語科)を行いました。物語文「まいごのかぎ」は、不思議な出来事が起こるお話です。その不思議を解決するために読み進めてきましたが、この日は、登場人物の気持ちが最初と最後で変わった理由について考えました。登場人物の気持ちを場面の移り変わりと結び付けながら想像を膨らませて読んでいました。ペア交流では、叙述に基づきながら自分の思いを友達に話す姿が見られました。

 研究授業を参観した後には、グループに分かれて協議しました。その後は、総合教育センターの指導主事にご指導いただきました。今日学んだことを日々の授業に生かしていきたいと思います。

PTA家庭教育講座「情報モラル講座」

PTA主催の家庭教育講座として「情報モラル講座」を実施しました。

情報モラルインストラクターの方に来ていただき、スマホの使い方を中心にお話していただきました。

「『スマホ18の約束』を初めて知りました。」
「他の親御さんと話し合えてよかった。」
「参加してとてもよかった(多数)」

などの感想がありました。
学校運営協議会からも参加があり、保護者、学校、地域が一緒に考え、学べたことでとても貴重な機会となりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp