京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up15
昨日:229
総数:232367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

校内研究会2

画像1
画像2
画像3
 研究授業を参観した後には、グループに分かれて協議しました。その後は、総合教育センターの指導主事にご指導いただきました。今日学んだことを日々の授業に生かしていきたいと思います。

校内研究会1

画像1
画像2
画像3
 授業研究会(4年 国語科)を行いました。説明文「アップとルーズで伝えよう」を、段落相互の関係に着目しながら、筆者の考えとその理由について考えました。子供たちは、それぞれの段落に書かれていることを関係づけ、言葉にこだわりながら考えていました。グループ交流では、自分の考えを友達にしっかりと話す姿が見られました。

授業参観2

画像1
画像2
画像3
 また、昨年度より始めているチーム担任制による授業(担任ではなく、隣の学級や他の教員による授業)を3・4・5年で公開しました。3年では、算数科で担任が交換した授業を、4年では図画工作科で課題別に担当者が異なる授業を、5年では少人数に分けた授業を行いました。担任だけでなく複数の教員で指導することは、多様な関わりができると共に、子どものよさや頑張りを多面的に捉えることができると考えています。

授業参観1

画像1
画像2
画像3
 今年度2回目の授業参観です。前回までは感染症防止の観点から学年ごとに参観日を分けていましたが、今回は1〜5年生で一斉に行いました。たくさんの保護者の方に参観いただき、子どもたちはめあてをもって意欲的に学習に向かっていました。

PTA総会

画像1
 4年ぶりに対面でのPTA総会が行われました。PTA会員の皆様の承認を得て、全ての議案が承認されました。

6月の委員会活動

 栽培委員会では、花の植え替えをしていました。「このお花はインパチェンスって言うんだって。」「うわぁ、ナメクジ!」ちょっとした困難(ナメクジ)も、みんなと一緒だと笑って乗り越えることができる子どもたち。
 また、飼育委員会では、ウサギのお世話をしていました。「トイレ用の新聞紙が足りないから職員室にもらいに行こう」「きれいになったね!」重かったり汚れたりすることも、小さな命のためにならできる子どもたち。
 みんなのために、よりよい学校生活のために、自分の仕事や役割を自然とこなす子どもたちの姿は頼もしいです。

画像1
画像2

きずなウォークラリー3

画像1
画像2
学年関係なく、きずなを深められる貴重な時間となっています。

きずなウォークラリー2

画像1
画像2
緑深い御所の自然の中で、みんなで仲良く遊んでいます。

きずなウォークラリー

昨日から心配していた天気も無事回復し、予定通りきずな遠足に出発しました。

出発前の開会式では、「他の学年とのきずなを深めたい」という子どもたちの言葉をたくさん聞くことができました。

みんなで協力して、楽しく過ごせそうです。
画像1
画像2
画像3

朝会(6月)

画像1画像2
 今月は、「ちがいについてかんがえよう」がテーマでした。ヨシタケシンスケさん・伊藤亜紗さんの「みえるとかみえないとか」の読み聞かせから、いろいろな人がいることやその人の立場で想像することを考えました。
 「『みんなとちがう』って少し不安な気もするけれど、よいことかな、わるいことかな」今回のお話をきっかけに、じっくり考えてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp