京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up40
昨日:81
総数:233491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

交通安全教室(1年)

画像1
画像2
 交通安全教室がありました。
 1年生の子どもたちは、上京警察署の方の話をよく聞き、「右、左を見て渡してるんだよ」「手を挙げるとよいんだよ」など、それぞれが思う安全な歩き方のポイントを口にしていました。
 その後、地域交通安全活動推進委員のみなさんに見守ってもらいながら、横断歩道を渡る練習をしました。教えてもらったことを確かめながら、みんなで歩きました。これからも、安全に登下校してほしいです。
 上京警察署の方、地域交通安全活動推進委員の皆様、ありがとうございました。

今年度最初の授業参観2

画像1
画像2
画像3
 新学年を迎え、やる気に満ち溢れた子どもたちの姿を見ていただけたのではないでしょうか。子どもたちの頑張ろうとする気持ちを大切にし、共に頑張っていきたいと思います。

今年度最初の授業参観1

画像1
画像2
画像3
 4月21日(金)は、3組・1年・3年・5年の授業参観・懇談会を行いました。今年度最初ということで、子どもたちは大変張り切っていたように思います。

めあてをもって

画像1
画像2
 新しい学年になって10日が過ぎました。子どもたちは、何事にも意欲的に取り組んでいます。授業中に教室を覗くと、めあてをもってしっかりと学習に向かう姿が見られます。しっかり考え、友達の思いや考えも聞くことができています。

給食当番 がんばっているよ!

画像1
画像2
 給食当番をがんばっています。サービスホールから教室まで、大きなパン箱や牛乳を友達と協力しながら運んでいます。階段を上るときは、ゆっくりと慎重に。ワゴンも先生と一緒に押しながら自分の役割を責任をもってがんばっています。

運動場で元気いっぱいに2

画像1
画像2
 もちろん、担任の先生たちとも一緒です。ドッチボールをしたり一輪車に乗ったりしてみんなで楽しく遊んでいました。子どもも先生も元気いっぱいです。

運動場で元気いっぱいに1

画像1
画像2
画像3
 今日はとても良いお天気でした。少し動いただけでも汗が出てきます。休み時間には、子どもたちは運動場でそれぞれに友達と一緒に仲良く遊んでいました。

今年度最初の授業参観

画像1
画像2
画像3
 4月18日(火)に2年・4年の授業参観・懇談会を行いました。今年度最初ということで、子どもたちは大変はりきっていたように思います。たくさんの保護者の方に参観していただきました。新学年を迎えた子どもたちの頑張りや成長した姿を見ていただけたのではないでしょうか。
 19日(水)は、京都御池中学校校舎で6年、21日(金)は、3組・1年・3年・5年の授業参観・懇談会を行います。ぜひお越しください。

みんなで食べるとおいしいね

画像1
画像2
画像3
 今年度 初めての給食です。献立は,牛乳・小型コッペパン・ミートスパゲティ・ほうれん草のソティ―・りんごゼリーです。子どもたちの大好きなメニューです。みんなにこにこ笑顔で、ゆっくりおいしくいただきました。

みんな本が大好き!

画像1
画像2
 昨日の中間休みは、雨が降って運動場に出られませんでした。読書センターに足を運んで本や新聞を選んだり、お気に入りの本をゆっくりと読んだりしている姿が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp