京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up76
昨日:70
総数:234458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

校内研究会3

画像1
画像2
 その後は,教員同士で話し合ったり,講師の先生からのお話を聞いたりしました。久しぶりに講師の先生をお招きしての研究会だったので,大変充実した学びの多い時間になりました。

校内研究2

画像1
 3年生は国語科「例の書かれ方に気をつけて読み,『食べ物へんしんブック』で説明しよう」の学習です。自分の興味をもった姿を変える食べ物について,読み手に分かりやすいように文章の組み立てや例の書き方を考えました。教科書や調べた本を根拠にして自分の考えをしっかりと話すことができました。

校内研究会1

画像1
画像2
 講師の先生をお招きして校内研究会を行いました。2年生は生活科「あそんで ためして くふうして」の学習です。それぞれが作ったおもちゃを友達と一緒に遊んで,よさや気付いたことを伝え合い,自分の遊びをより楽しいものにできるように工夫しました。

授業参観・懇談会 (2〜5年の2組)2

画像1
画像2
画像3
 密をさけるため教室の中のスペースが狭く,参観しにくいこともあったと思いますが,譲り合って参観していただきました。ご協力ありがとうございました。
 29日は,1〜5年の1組・3組の授業参観・懇談会です。よろしくお願いします。

授業参観・懇談会 (2〜5年の2組)1

画像1
画像2
 今日は,2〜5年生の2組の授業参観・懇談会でした。久しぶりに保護者の方に学校に来ていただけたので,子どもたちは,とてもうれしそうにしていました。でも,ちょっぴりどきどきもしていたようです。ですが,しっかりとめあてをもって学習に取り組んでいました。

読書の秋

画像1
 随分と涼しくなりました。読書の秋です。読書センターに足を運ぶ子もたくさんいます。季節やハロウィンに関連した本が紹介されています。「ハロウィンの犬」「魔女のたまご」「GLAND MONSTER, SAD MONSTER」などなど。ぜひ,読んでみてください。

クラブ活動

画像1画像2
 茶道クラブは,和室で袱紗のさばき方や盆手前のを練習しています。静かな空間で心を落ち着かせて取り組んでいます。

体力アップタイム

画像1
画像2
 10月の体力アップタイムは,「ボールリレー」です。
 グループで1列に並び,前から後ろへとボールを送っていきます。ラグビーボールを使って行います。楕円の形をしたボールを操作することは難しいようですが,声をかけ合いながらパスを工夫していました。みんな楽しそうです。

部活動 〜サッカー部〜

画像1
 サッカー部の練習が始まりました。コーチからパスやディフェンスの仕方を教えていただいています。頭で理解したことを基に,そこから考えたことを動きに変えていきます。仲間と一緒に久しぶりの部活動を楽しんでいました。

きずなウォークラリー 6

画像1
画像2
 きずなウォークラリーを通して,みんな他学年の友達と仲良くなれたのではないでしょうか。絆もきっと深まったことでしょう。これからの学校生活にぜひ生かしてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp