京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up65
昨日:47
総数:233254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

きずな集会「1年生をむかえる会」

 3校時に,きずな集会「1年生をむかえる会」を行いました。ZOOMで各教室をつなぎながら,各学年の発表を見ました。どの学年も,工夫された,すてきな心あたたまるメッセージを1年生に送りました。1年生は,各学年からのメッセージに答えたり,返事したりしながら見ていました。
 これから,御所東小学校のみんなで,縦割りグループでのきずな活動を楽しんでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

おいしいな,給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,サバのしょうが煮,大根葉のいためもの,みそ汁です。
 栄養教諭の野秋先生からイワシ,アジ,サバの中からどれがサバなのかを聞くクイズが出されました。その後,大きな骨があるのでどうすると食べやすいか,食べ方を聞きました。子どもたちは上手に骨と身を外して,味わいながら食べていました。

第1回 きずな集会

画像1
画像2
画像3
 今日は,第1回目の「きずな集会」がありました。自己紹介をして,グループ名をみんなで考えました。「笑顔いっぱいにこにこグループ」「レインボーひらめきグループ」など,どんなグループにしていきたいか6年生が中心になりながら決めていました。初めての顔合わせで,最初は少し緊張している低学年の子もいましたが,話し合っているうちに,みんな笑顔になっていきました。

隅々まできれいに

画像1
画像2
 掃除の時間には担当場所に行ってお掃除します。窓を拭いたり,ほうきで掃いたりして,それぞれが一生懸命に役割を果たします。5年生の子どもたちは,京都御池中学校校舎で学習している6年生の教室を掃除してくれていました。月曜日に御所東小学校に帰ってきて学習するからです。きれいになった教室を見てびっくりするのでは…。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp