京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up4
昨日:19
総数:238849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間:令和6年10月24日(木)〜令和6年11月5日(火)     就学時健康診断:令和6年11月21日(木)

雨の日の読書センター

画像1
画像2
画像3
 昨日は,雨が終日降っていたので運動場では遊べません。読書センターを覗くと,たくさんの子どもたちが本を借りに来ていました。どの本を読もうかな?本を手に取って選んでいます。中には子ども新聞に目を向けている子どもも…。お目当ての本は見つかったでしょうか。

読書センターへ行こう!

画像1
 先月には読書センターでオリエンテーションを終えた子どもたち。掲示板も新しいものに変わりました。オリエンテーションで学習した分類番号と一緒に,様々な本が紹介されています。

きずな集会「1年生をむかえる会」

 3校時に,きずな集会「1年生をむかえる会」を行いました。ZOOMで各教室をつなぎながら,各学年の発表を見ました。どの学年も,工夫された,すてきな心あたたまるメッセージを1年生に送りました。1年生は,各学年からのメッセージに答えたり,返事したりしながら見ていました。
 これから,御所東小学校のみんなで,縦割りグループでのきずな活動を楽しんでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

おいしいな,給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,サバのしょうが煮,大根葉のいためもの,みそ汁です。
 栄養教諭の野秋先生からイワシ,アジ,サバの中からどれがサバなのかを聞くクイズが出されました。その後,大きな骨があるのでどうすると食べやすいか,食べ方を聞きました。子どもたちは上手に骨と身を外して,味わいながら食べていました。

第1回 きずな集会

画像1
画像2
画像3
 今日は,第1回目の「きずな集会」がありました。自己紹介をして,グループ名をみんなで考えました。「笑顔いっぱいにこにこグループ」「レインボーひらめきグループ」など,どんなグループにしていきたいか6年生が中心になりながら決めていました。初めての顔合わせで,最初は少し緊張している低学年の子もいましたが,話し合っているうちに,みんな笑顔になっていきました。

隅々まできれいに

画像1
画像2
 掃除の時間には担当場所に行ってお掃除します。窓を拭いたり,ほうきで掃いたりして,それぞれが一生懸命に役割を果たします。5年生の子どもたちは,京都御池中学校校舎で学習している6年生の教室を掃除してくれていました。月曜日に御所東小学校に帰ってきて学習するからです。きれいになった教室を見てびっくりするのでは…。

大空を泳ぐ こいのぼり

画像1
 こいのぼりを揚げました。少しすると風が吹いてきて,気持ちよさそうに鯉が泳ぎ始めました。子どもたちの健やかな成長を願って掲げられるこいのぼり。滝を遡って泳ぐ鯉のように,たくましく元気に成長してほしいと思います。

朝と昼の「帯時間」の充実に向けて2

画像1
画像2
画像3
 読書タイムでは,御所東図書20選の中から課題図書を用いて,読み方について学びました。この日は,3年生の図書を取り上げて子どもの気持ちになって研修しました。交流を通して,一人一人の感じ方が違うことが分かり,読書の魅力を再確認できました。

朝と昼の「帯時間」の充実に向けて1

画像1
画像2
画像3
 朝と昼の帯学習には,読書タイムとEnglishタイム,体力アップタイム,クラスタイムを行っています。どれも御所東小学校独自の取組です。充実した取組になるように,教員みんなで研修を行いました。
 
 まずは,English Time等で行う英語の本の読み聞かせの練習です。読んでいる途中で止まったり,フレーズを繰り返したり,演じながら読んだりすることで,想像が膨らみます。また,絵カードを使って体を動かしながら発声することで楽しく学べることを実感することができました。

今年度最初の授業参観2

画像1
画像2
画像3
 当日は,たくさんの保護者の方に参観していただきました。新学年を迎えた子どもたちの頑張りや成長した姿を見ていただけたのではないでしょうか。
 マスク着用や手指消毒など感染症防止対策にご協力いただき,ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp