京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:90
総数:234965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

隅々まで美しく

画像1
画像2
 昇降口担当の掃除は大変です。なぜなら,毎回,砂がたくさんあるからです。すのこを上げて,その下にある砂やごみを丁寧に掃いて集めてくれていました。すのこの上げ下げも大変ですが,きれいになると気持ちがいいです。

Enjoy Sports 御所東2020に向けて (1年)

画像1画像2
 「おしりたんてい」の曲に合わせて,ダンスの練習です。みんなおしりたんていが大好き。曲に合わせてお尻をフリフリしながら上手に踊っています。とてもかわいらしい1年生です。

部活動〜音楽部〜

画像1
画像2
画像3
 音楽部は,「ソラシドれん太鼓 コロナ退散!withマスクVer.」をオルガンで演奏していました。リコーダーや鍵盤ハーモニカを使うと飛沫が気になるので,それらの楽器を使わず演奏できるように工夫された楽曲です。オルガンと先生のピアノとが合わさって,人数は少ないのですが迫力がありました。
 また,左右前後に体を動かすリズム運動も取り入れながら練習をしていました。みんなとても楽しそうでした。

放課後まなび教室

画像1
画像2
 放課後まなび教室には,今日もたくさんの子どもたちが来ていました。それぞれのめあてに沿って集中して取り組んでいます。宿題の算数プリントを解いている子,漢字ドリルを見ながら筆順に気を付けて練習している子など。自学自習の習慣が少しずつついてきています。

10月朝会

画像1画像2画像3
 10月の朝会は,zoomミーティング機能を使って行いました。校長室と各教室をつなぎ,校長先生からは10月の目標についてや読書,GIGAスクール等についての話がありました。また,教頭先生からは,安全な登下校の仕方や感染症対策についての話がありました。今までは校内放送を使って各教室で話を聞いていましたが,今回はお互いの顔を見て話ができるので,より内容が伝わりやすかったようです。これからICT機器を有効に活用し,双方向でのやり取りをより充実していきたいと思います。

部活動 サッカー

画像1
画像2
 今年は,たくさんの子がサッカー部に入部しました。みんなサッカーが大好きです。中尾コーチに「考えるサッカー」を教えてもらっています。どうすればドリブルをしながら相手をかわすことができるか,見方はどこにいるのか,パスを出すスピードは・・・よく考えて動いていました。

体力アップタイム

画像1
画像2
画像3
 低学年の体力アップタイムの日です。今日のメニューは,「玉入れゴルフ」。遠くまで飛ばすことができる子もたくさんいます。最後はかごの近くに行って投げ入れていました。たくさん入ると嬉しくて思わず笑顔になりました。

第2回クラブ活動

画像1画像2画像3
 2回目のクラブ活動を行いました。
 どのクラブも前回計画した予定通りに活動を行うことができました。
 違う学年の友だちと一緒に活動するというだけでなく,百人一首をしたり,自分たちでマスクを作ったりすることは,普段の授業ではなかなか経験できません。これからも,クラブ活動で楽しみながら,たくさんのことを学んでいってほしいと思います。

雨の日の読書センター

画像1画像2
 今日は雨がよく降っていました。そのため,読書センターは大賑わいです。たくさんの子どもたちが本を読みに来ていました。じっくりと本を選んでいる子,本を借りるためにカウンター前に並んでいる子など,読書の時間を楽しんでいました。

授業の様子2

画像1
 図画工作の時間には,お話の絵に取り組んでいます。お話を聞いてお気に入りの場面を想像しながら描き進めています。図鑑や写真を参考にしながらライオンを描いていました。立派な鬣があるライオン,しっぽがくるりと曲がっているライオン。それぞれ思いのこもったライオンが描けていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp