京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:40
総数:235096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

そうじの時間2

画像1画像2
 この時期は,靴箱とピロティ―には砂がたくさんあがるので大変です。ですが,班の人と協力しながら掃除することができました。最後には,手洗い,うがいをしっかりして終了しました。

そうじの時間1

画像1画像2
 気持ちよく過ごせるように,担当の場所を一生懸命に掃除してくれています。ほうきをする人,ぞうきんをする人,ごみを捨てに行く人,それぞれ役割分担してがんばっていました。

授業の様子

画像1
 自分の考えを力強く発言する声が教室から聞こえてきました。中を覗いてみると,道徳の学習をしています。教材文のこととしてだけでなく,自分のこととしてしっかりと考えて発言していました。学習したことを自分たちの生活の中で生かせるように,意識して学校生活を送ってほしいと思います。

引き渡し訓練2

画像1
画像2
 災害は,いつ起こるか分かりません。今回,保護者の方と一緒に訓練できたことは大変意味のあるものだったと思います。訓練したことが,いざという時に生かせるようにしたいと思います。

引き渡し訓練1

画像1
画像2
 例年は休日参観の日に「引き渡し訓練」を行っているのですが,今年は感染症対策の関係で休日参観が中止になったため,平日に行いました。
 訓練を始めた頃は,曇っていたので何とか雨が降らずに行えるかなと思っていたのですが,ちょうど引き渡しを行う時になって降り始めてきました。濡れた子もいます。大丈夫でしたか。

体力テスト2

画像1
画像2
 学校を出発する前には準備体操をして,やる気満々の子どもたちです。今の自分の体力を知ることを目標としているので,今の自分に挑戦です。昨年の自分をこえようと,みんな真剣に取り組んでいました。

体力テスト1

画像1
画像2
 雨天のため延期になっていた体力テストを行いました。
本校の運動場では,50メートル走とソフトボール投げが実施できないので,鴨沂高校の広いグランドをお借りしました。

雨の日の読書センター

画像1
画像2
 今日は,終日雨が降っていました。外に出られなかったので,読書センターに来て本を読んでいる子がたくさんいました。カンターでは,先生も子どもたちと一緒に読書です。静かな時間が流れていました。

今年度初めてのクラブ活動

画像1
画像2
画像3
 今年度初めてクラブ活動を行いました。学校再開以来,子どもたちがずっと楽しみにしていた活動です。どのクラブもクラブ長を決めたり,年間の活動予定を立てたりしました。今日はあいにくの雨でしたが,普段は屋外で活動するクラブもみんなでアイデアを出し合いながら工夫して活動していました。今年度は活動の回数が例年より少ない7回となりますが,同じ学年の友達はもちろん,異学年の友達とも楽しく交流してほしいと思います。

きれいになると気持ちいいね

画像1画像2
 今週から本格的に清掃活動を始めています。今までは簡単掃除だったので,きれいに見えていても,よく見るとごみや埃があります。雨が降ってじめじめしている毎日ですが,気持ちよく過ごせるように,みんなで頑張って掃除しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp