京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up18
昨日:30
総数:238844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間:令和6年10月24日(木)〜令和6年11月5日(火)     就学時健康診断:令和6年11月21日(木)

9月12日の授業風景 その2

 4年生の教室では,どちらも算数の授業。いわゆる方程式の考え方で解く問題です。
また,計算のルールを生かすと,もっと早く正確に計算できる方法がないか,考え合っていました。
画像1
画像2

9月12日の授業風景 その1

 残暑が厳しい毎日です。それでも,少しずつ少しずつ秋の気配が感じられるようになってきました。
 きずな運動会に向けて頑張る子どもたちの様子を連日ご紹介していますが,教室での学習の様子も紹介していきます。

 2年生の教室をのぞくと,英語活動の時間でした。動物の名前は,すらすらと英語が出てきます。でも,今日は,その動物が食べている食べ物も英語で答えていきます。
難しく思えるものでも,すらっと答える友達に「すごい!」「あっ,そうだった」と反応していました。
 隣りの組は,オープンスペースで団体競争のルールを確認していました。
どんな競争をするのかな?隣り同士が,赤白に分かれてライバルです。

 3年生の教室は,算数の計算問題。集中していました。テスト中なのかなと思うほど,音もたてずに取り組んでいましたよ。
画像1
画像2
画像3

運動会委員会の活動 その3

 最後の委員会の紹介は,応援団です。
 今日の5時間目の全体練習で中心となってがんばってくれていた子どもたち。
赤組白組に分かれて,応援歌の練習や,振付けの確認など,本当に一生懸命に練習していました。

 3枚目は,今月のみんなの目標です。力合わせるのは,今この時。みんなですてきな行事を創り上げていこうね。
画像1
画像2
画像3

運動会委員会の活動 その2

 用具準備委員会は,だれがいつ,どの種目のどんな用具を,どこに準備するのか考えていくので,なかなか大変です。進行がスムーズにいくかどうかも,この委員会にかかっています。

 記録・プログラムでは,会場内に掲示する大きなプログラムを作成していました。たくさんあるので,分担して頑張ってくれています。

 企画進行委員の子どもたちは,きずな運動会のスローガンを大きな用紙に緊張しながらしっかりと書いていました。「一心同体」いいですね。

 
画像1
画像2
画像3

運動会委員会での活動 その1

 今日の6時間目は,運動会委員会です。2回目とあって,子どもたちもきずな運動会のイメージをちゃんともてているので,見ていても,取り掛かり方が速いように思います。

 セレモニー係の子どもたちは,入場行進の音楽や,校歌の演奏を担当してくれます。すでに,いい音を出せているので,びっくりしました。

 ダンス委員会は,すでに休み時間も使って練習してきているので,仕上がってきています。

 放送委員会の子どもたちは,実際に運動場での放送の音響などを確認したり,放送原稿をチェックしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

きずな運動会 準備体操のダンス!

 リズムのよい曲に乗って,準備体操となるダンス練習を,体力アップタイムで行っています。毎日,子どもたちと一緒に練習している教職員も,上手になってきているようです。継続は力なりですね。
 もちろん,主役の子どもたちは,ほぼ動きはマスターしているようです。みんなでまとまりのある動きにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

きずな運動会に向けて 全校応援練習

画像1
 5時間目に,全校児童が体育館に集まって,赤白に分かれての応援練習を行いました。体育館の熱気はものすごいものがあります。
 どちらの色も,応援団長を中心としてよくまとまっていて,大きな声が出ていました。
応援歌などもあり,これからますます練習の熱も上がってくるでしょう。
画像2

科学センターで勉強してきたよ 3組

 今日の午前中,育成学級の子どもたちの科学センター学習がありました。
 最初に,プラネタリウムで月と星について,分かりやすくお話しいただきました。
学校で調べておいた月の様子と見比べました。木星や土星についても勉強しました。
 その後は,展示学習。恐竜の動きも興味深く見学し,また体験して学ぶものなど,たっぷり見て,さわって,動いて学びました。
画像1
画像2
画像3

生け花教室

 今年度から始まった,生け花教室。月に一度ですが,回を重ねるごとに,お花の生かし方が分かってきたように思います。
 4年生以上の子どもたち対象です。いつでも始められますよ。ご指導くださるのは,6年生の総合「みらい」の伝統文化の学習でもご指導いただいている地域の松本先生です。
 今日は,秋のお花です。お月見をイメージしたお花です。
子どもたちも,教職員も同じステージでお稽古しています。子どもたちから教えてもらうこともあって,癒されながら楽しんでできます。

 9月のお花は,ススキ,菊,りんどう,ケイトウ,そしてフジバカマです。黄色い菊の花を月に見立てて生けました。心豊かになれる時間です。
画像1
画像2
画像3

9月の委員会活動 2

 運動委員会は,体育館の倉庫にあるものを点検して,使いやすいように整理してくれていました。メディア委員会もタブレットに故障はないかチェックしてくれていました。どの委員会の子どもたちも,自分たちの仕事に責任をもって取り組めていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp