京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up62
昨日:131
総数:232884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

授業の様子から 1

 2年生の教室をのぞくと,とっても楽しそうな雰囲気。明るい笑い声が聞こえてきました。「わっかでかざりをつくろう」という図画工作の授業です。自分たちで工夫して,わっかを自由に使って飾りをつくっていました。
 頭にわっかをはめる子,いくつもわっかをつなげて飾る子,わっかにさらに飾りを付けて豪華にしている子など,子供たちは楽しみながら工夫していました。
画像1
画像2

今日の給食は?

 今日の給食は,スチームコンベクションオーブンを使って焼いた「さばのつけ焼き」という献立です。とてもおいしく焼き上がっていて,さばの皮もぱりぱりして香ばしくおいしくいただきました。
 お味噌汁とごはんとよく合っている献立です。
画像1
画像2

めざせ!エコライフ

 水曜日の3,4時間目に,体育館で「エコライフチャレンジ」という環境問題をテーマにした授業を行いました。4年生のみんなにNPO法人気候ネットワークの方が来校されて分かりやすく教えてくださいました。 
 今,自分たちが生きる地球に,どんな環境変化が起こっていて,私たちは何をしていくべきかを考えます。スライドを見せていただいたり,グループで話し合ったり,そしてクイズをしたりして,学びを深めていきました。自分は何をしていきたいかということも,発表し合っていました。
 一人一人が考えたことを,今回の学習だけで終わらずに,日々の暮らしの中でもできることを実行していくようにしたいですね。
画像1
画像2
画像3

生活科「だいすき いっぱい ごしょひがし」

 水曜日の6時間目は,2年生が生活科の授業を行い,全教職員で参観しました。生活科の授業研究を通して,私たち教員が勉強する機会を得ました。

 子供たちが,御所東の校区を何度も探検し,自分のとっておきのお気に入りを見つけて紹介し合います。紹介し合うときに使ったカードを,大きな地図に貼る時の子供たちの表情が生き生きしていました。「私が,ぼくが見つけたお気に入り」です。みんなに聞いてほしいなと伝え合っていました。

 子供たちが,生き生きと瞳を輝かせる授業づくりを今後もみんなで研鑽していきます。
画像1
画像2
画像3

16日の授業の様子 2

 3年生の教室では,毛筆「大」の一字に取り組んでいました。書いているときはいいのですが,習字の場合,後始末が大変なのです。夏休みの間に,習字セットの中を点検しておくことをおすすめします。子どもの時に,習字セットがかび臭くなった思い出があります。後片づけが大事ですね。
 4時間目が終了して給食の用意。今年度から始めた「イングリッシュ・シャワータイム」では,担任が給食を取りに行っている間に,動画などで英語にふれるようにしています。何度も聞いているうちに覚えてしまいます。
 給食当番は,写真のように担任と一緒に運びます。4階まで運ぶのは,大変だと子供たちは言います。担任も結構しんどいと言っています。写真の子供たちは4年生なので3階ですが,来年は4階まで運ぶことになりますね。体力もつきますね。
画像1
画像2
画像3

16日の授業風景 1

 3連休明けの子供たち。中には,「祇園祭の宵々山に出かけて,ちょっと疲れているねん」という子や,「休みの間に,おうちの方と出掛けて楽しかったよ」という子もいて,それぞれに充実した連休だったようです。
 
 授業も始まるとエンジンがかかり,がんばっている様子が見られます。

 5年生の教室では算数。式が表している意味を考える問題に取り組んでいました。ただ,計算するのではなく,式の持つ意味,式が表していることを考える方が,子供たちは好んでいるように思えました。
 4階のオープンスペースでは,6年生が学年で「伝統文化とわたし」の学習です。互いの考えを伝え,より深まるように質問したり意見したりし合っていました。深い内容になってきましたね。
 3階のオープンスペースでは,4年生が工作の作品鑑賞。がんばって制作したね。素晴らしい作品に仕上がっていると思いました。子供たちの発想力の楽しさに感嘆。
画像1
画像2
画像3

土曜学習の様子から 4

4〜6年生の英語教室では,時刻の言い方の学習です。「What time do you go to bed?」「It’s 9 o'clock.」「What time do you get up?」「It’s 7 o'clock.」先生と6年生がデモンストレーションをしてくれた後,ペアーになってお互いに聞き合って練習しました。みんな上手に言えていましたよ。 
画像1
画像2

土曜学習の様子から 3

 2・3年生の読解教室では,しりとりをしながら言葉集めをしました。知っている言葉をつないで,カタツムリのお腹いっぱいに書いていきました。
 英語教室では,アルファベットの学習です。正しく発音できるように,「BとV」「GとZ」の違いについては,繰り返し練習です。「Vは,唇を噛んでにっこり笑ってヴィ。」子どもたちは,エリカ先生の口元をよく見て,耳をすませながら繰り返し発声しました。その後は,カルタゲームをしながら音を確かめていました。

画像1
画像2
画像3

土曜学習の様子から 2

 10時からは,2年生以上です。まず,4,5,6年生は読解教室から始まります。
今日は「説明文の文章構成」について学習しました。説明文は,国語だけではなく,社会科や理科,総合的な学習でも大変重要度高く,まさに読解力を要するものです。今日の説明文の文章構成の学習は,いろいろな教科の学習に役立つ内容です。
 ばらばらになった説明文を,基本的な文章構成に従って並べ替えますが,なぜそのような解答を導き出したのか理由説明が必要になっています。子供たちは,筋道立てて考え,よく頑張っていたと思います。
画像1
画像2

土曜学習の様子から 1

 年長の幼児さんと1年生は,土曜学習にたくさん来てくれているので,2教室に分かれて行っています。

 1枚目は,読解教室の様子です。「きょうはなんの日?」という絵本を読んでもらいました。謎解きがあったのですが,子供たちは気付いたようです。

 2,3枚目は,英語教室の様子です。体の部分を英語で言いますが,複数形になるものに注意して発音していました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp