京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:47
総数:233190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

きずな遠足 7

 待っていましたお弁当タイム。グループで美味しくいただきました。しかし、この大原っぱが貸し切り状態で、心は原っぱで遊びたい思いがあふれているようです。
画像1
画像2
画像3

きずな遠足 6

 矢橋帰帆島に到着しました。今からお弁当タイム。おなかへったね。広い原っぱがみんなを待っています。
画像1
画像2
画像3

きずな遠足 5

 琵琶湖博物館での活動を終えて,次は矢橋帰帆島公園に向かいます。バスに乗って移動です。
画像1
画像2

きずな遠足 4

 琵琶湖博物館の中では、分かれて展示品を見学したり、アクアリウムを楽しんだりしました。グループで回るときには、高学年のみんなが頑張っていました。とても気長に優しく接しています。
画像1
画像2
画像3

きずな遠足 3

 琵琶湖博物館に着きました。琵琶湖が見渡せる場所で集合写真を撮りました。曇り空に時折日差しがあります。
画像1
画像2
画像3

きずな遠足 2

 バスの中です。きずなグループの活動を重ねてきていることもあり、異学年で仲の良い姿が見られます。優しい高学年の姿に目を細めています。
画像1
画像2
画像3

きずな遠足 1

 今日は,子どもたちが楽しみにしていた「きずな遠足」です。天候を心配していましたが,子どもたちの思いが通じて 過ごしやすい秋の日となりました。
 出発式では,代表の子が元気に挨拶をし,みんなでめあてを確認しました。子どもたちの笑顔を見ていると,わくわくした気持ちが伝わってきます。6年生のリーダーを中心に楽しんできてほしと思います。みなさん,行ってらっしゃい!
画像1
画像2
画像3

生け花教室

 今日は,月に1度の生け花教室の日でした。先生から生けるポイントを聞いて,花や枝ぶりを確認し,一斉に生け始めました。花を持ち,左右,上下から見て,どこで切るとかっこよく生けられるかな・・・と,じっくり眺めてからハサミを入れていました。先生のように上手くはいきませんが,「とてもいいね」とお褒めの言葉をいただいて上機嫌。最後に少し修正してもらって完成させました。
画像1
画像2
画像3

今月の体力アップタイム

 10月の体力アップタイムは,きずなグループでの遊びです。異学年の縦割りグループで一緒に遊びます。外グループは「大縄跳び」,内グループは「風船バレー」です。5・6年生は,低学年の子どもたちの様子に気をかけながら,みんなで楽しめるように進めています。楽しみながら,体力を高めていけたらと考えています。
画像1
画像2

10月の朝会

10月7日(月)
 10月の朝会を行いました。校長先生のお話は,先日行ったきずな運動会についてのお話でした。どの学年も力を出し切り,スローガンに向かって頑張っていたと話された後,「きずな運動会から学んだことは,どんなことですか」とたずねられました。
「最後まで頑張って勝てたこと」
「みんなと仲良く協力し合いながら,運動会をすることができたこと」
「絆があったからこそ団体演技ができたので,絆は大事だと思った」
「協力すること・仲間を信じることが大切だとわかった」
などの意見が出ました。学んだことや大事だと思ったことを学校生活で活かすことが大切です。今週末に予定しているきずな遠足でも,異学年の友だちと力を合わせて楽しい遠足にしてほしいと思います。
 次に,作品展や部活動の大会などでの賞状渡しを行いました。子どもたちは,大きな拍手で友だちの頑張りを認め合いました。
 最後に,図書委員会からのお知らせがありました。PTAの方々が,御所東小学校に「ハリーポッター」シリーズの本を購入してくださいました。その本がいよいよ読書センターに並ぶというお知らせでした。きっと子どもたちは,シリーズの本を読むのを心待ちにしていることと思います。PTAの皆様ありがとうごいざいます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp