京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:92
総数:233778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

4月15日の授業風景 1

 3年生が身体計測に保健室に来ていました。今月は「正しい姿勢」についての保健学習があります。よい姿勢を知って,健康に過ごしてほしいですね。

 2年生は漢字の学習。1年生の時に比べて,漢字の画数も多く,ぐっと難しくあったように思います。とても丁寧な文字で練習していました。

 隣の3年生の教室では,理科の学習。春に見かける身の回りの生き物を発表していました。「あり」やら「ミミズ」やら「メジロ」やら。中には,なぜか「モグラ」と書く子も。モグラ,見たのかなあ?土の中で春を待っていたんだね。
挙手の仕方をアドバイスしたら,勢いよく手を挙げていました。


画像1
画像2
画像3

楽しみながら体力アップ!

 今日の低学年の体力アップのメニューは,「けんけんぱ」です。初めてのメニューなので,先生から説明を聞いて始めました。保護者の皆さんの中にも,昔 楽しく遊ばれた経験をもっておられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。子どもたちは勢いよく,ケンケンパをしていました。時々,ケンパパになっている子もいましたが・・。楽しく活動しながら,跳んだり跳ねたりする時に地面を蹴る力がつくことをねらっています。

画像1
画像2
画像3

4月12日の授業風景から 2

 5年生の教室をのぞくと,新しく始まる家庭科の勉強です。教科書の目次を見て,1年間の学習の見通しをもっていました。単元名を見ながら,どんな学習なのかなとわくわく。一番関心が高かった学習は,調理実習のようです。おいしい,そして栄養価のある献立を学び,がんばって料理してくださいね。

 保健室には4年生が身体計測です。その前に,養護の小原先生から健康について教わっています。「正しい姿勢」についてです。背中が丸まっている人はいないかな?内臓に負担がかかり,視力も悪くなりますね。気を付けようね。

 3年生は,学年みんなで集合写真の撮影をしようとしていました。2学級ですが,学年みんなで仲良くしてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

4月12日授業風景から 1

 金曜日から給食が始まり,学校生活も普段通りの時間の流れで進んでいきます。
教科の学習も始まっています。そんな授業風景をお知らせします。

 4年生は,道徳の授業です。1日の生活を思い浮かべて,自分たちの生活は,誰かが創ったもので成り立っていること。自分たちの生活は,たくさんの人の支えで成り立っているのだなと改めて気付いていました。

 3年生は,図画工作。絵の具を使っての学習のスタート。色の使い方の違いから受ける印象や,絵の具セットの道具の使い方を確認し合っていました。
画像1
画像2
画像3

温かな春の日

 風に吹かれて赤・黄・ピンク,いろいろな色のチューリップがやさしく揺れています。きれいに咲いてみんなを癒してくれています。こんなにきれいに咲いているのは,水やりや言葉かけをきちんとしてくれているからなのですね。2年生のみなさん,ありがとう。
画像1
画像2

雨の日の読書センター

 今日は雨が降っていたので外では遊べません。「読書センターを開放します」と放送を入れると,たくさんの子どもたちが読書センターにやって来ました。熱心に集中して本を読む子。どの本にしようかなと迷っている子。本を広げて友達と話をしながら読み進める子など…。充実した休み時間になりました。

画像1
画像2
画像3

1年生の下校の様子

 1年生は,17日まで,先生たちといっしょに下校します。いくつかのコースに分かれて安全に気を付けて帰ります。おうちの近くまで送っていきます。
 みんなそろっているかな,忘れ物はしていないかなと確認しながら,担任の先生たちは子どもたちをみています。
 横断歩道を渡るときには,車と自転車にも気を付けましょう。
手をあげてわたる姿が,とってもかわいい1年生です。
 明日も元気に登校してきてね!
画像1
画像2
画像3

元気に登校!

 新学期を迎えて,子どもたちも張り切っている様子が見られ,元気いっぱいに登校してきます。朝の挨拶もはきはきしていて気持ちがいいですね。
 通学帽もちゃんとかぶっています。通学帽は,よく目立つので,子どもたちの安全にもつながります。
画像1
画像2
画像3

陸上部 朝練の様子

 新学期が始まって2日目ですが,陸上部は朝練習をがんばっています。放課後は,まだ練習はしていませんが,朝からがんばっていい汗を流しています。
 一生懸命に走っている姿を見ると「がんばれ」「ファイト」と,まわりの子どもたちからも声援する姿が見られます。
画像1
画像2

第2回目の入学式!ピカピカの1年生です その5

画像1画像2
 入学式が終わった後に,記念撮影です。
ほっとしている1年生。おうちの方も,たくさんカメラやスマホで撮影してくださって,有名人の記者会見みたいですね。注目浴びて,みんなから「おめでとう」と言ってもらって,小学生になったんだなと思うのでしょうね。
 御所東校の1年生になったね。がんばれ,1年生!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp