京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:315
総数:823408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5/31(金)9:50〜11:15ごろ、学校祭「中学部・高等部」体育の部を開催します 会場は、「ミズノスポーツプラザ京都伏見」です 中・高等部の保護者さま、ぜひご参観ください!

中3修学旅行1日目2

画像1
 伊賀の里モクモク手作りファームに到着しました。少し汗ばむ陽気です。
画像2

中3修学旅行1日目1

画像1
 本日6/19(水)から中学部3年生は2泊3日で修学旅行です。
 今朝,9:40に観光バスに乗って,無事学校を出発しました。高速道路で三重方面へ向かいます。楽しく充実した学びのある旅になるように願っています。

中3 修学旅行に向けて

 中学部3年生は,6/19(水)〜21(金)に実施する修学旅行に向けて,この数週間,事前学習で様々な活動に取り組んできました。事前学習を通して,生徒たちは3日間の活動に見通しを持ち,大きな楽しみや強い期待感を持って修学旅行に臨めるようになったと思います。いよいよ来週に迫った修学旅行,3年生11名全員が,楽しく思い出に残る3日間を過ごしてくれるものと思います。
画像1
画像2
画像3

呉竹文化センター花壇

 呉竹文化センターの地域連携の取組を活用し,本校の教育活動の一環として呉竹文化センターの花壇3区画の企画・整備等を行なっています。今年度は中学部が2区画,小学部が1区画を担当します。
 6/13(木),今年度初めて,中学部のワークスタディ農園・メンテナンス班が呉竹文化センターの花壇の手入れを行いました。今回は植えていた花を抜き,新たな苗を植えました。短時間で集中して取り組み,綺麗になりました。
画像1
画像2
画像3

中2

 6/6(木)の5限,中学部2年生はクラススタディをしました。1・2組は掲示物の制作の活動,3・4組は清掃の活動です。全員がクラスの役割活動に頑張って取り組みました。
画像1
画像2
画像3

中学部1年 校外学習(京都市動物園)

 6/5(水),中学部1年は校外学習で京都市動物園に行きました。集合写真を取った後,3つのグループに分かれて活動しました。スタンプラリーをして色々な動物を見て回ったり,動物に触れ合ったりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

中1 校外学習の事前学習

 中学部1年生は6/5に京都市動物園に行きます。事前学習として,動物とのふれあい方を学習しました。着ぐるみが登場すると,みんな笑顔になり,楽しみながら学習できました。
画像1
画像2
画像3

中3 修学旅行に向けて

 中学部3年生は,6/19(水)〜6/21(金)に実施する修学旅行に向けた事前学習に取り組んでいます。6/3(月)は学年で長岡児童公園(三角公園)に出かけ,活動の際の2つのグループに分かれて,グループ活動や歩行,集合などに取り組みました。帰校後は各グループで作成中の掲示物を見ながら,当日の活動について学習しました。
画像1
画像2
画像3

中学部 ライフスタディ『家庭生活・地域生活』F

 体育の部が終了し,週が明けてから落ち着いた雰囲気の中で平常の授業が再開しました。
 中学部ライフスタディ『家庭生活・地域生活』Fでは,5/29(水)に調理活動で味噌汁を作りました。それぞれが事前学習の成果を生かして力を発揮し,美味しい味噌汁が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

中学部 体育の部を明日に控えて

 中学部は今日(5/25金)の5・6限に学校祭体育の部に向けての最後の学部練習を行いました。体育の部を明日に控えた今日の練習は軽めに終えましたが,4/23から始まった体育の部の取組は,7回の学部練習と2回の予行の全てが好天に恵まれ,毎回生徒たちは元気いっぱい,楽しく取り組むことができました。明日の本番では,生徒たちはこれまでの練習の成果を出し、楽しく充実した一日を過ごしてくれるものと期待しています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp