京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up73
昨日:160
総数:758306
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
来年度(令和7年度)入学生の就学時健康診断を11月21日(木)の午後に行います。来年度の入学予定の方はご予定ください。

大掃除です 1

今日は大掃除でした!思いっきり掃除をしました!

本校は,違う学年がペアを組んで掃除に取り組んでいます。

『掃除もみんなでやれば超楽しい!』という感じが伝わってくる時間でした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優しいお心遣いに感謝

 これまでも,地域の方から雑巾やタオル,マスクなどを頂いたりしていました。これらの物も有難いのですが,『学校も大変ね,子供たちの為に良かったら使って』という優しいお心遣いに,時には迷惑をおかけしている地域の方に励まされたようで,私たちは心が温かくなり『頑張ろう』と元気を頂いていました。
 先日も2件,保護者の方から心が温かくなるお言葉を聞かせていただいたので,紹介させていただきます。
 両方とも9年男子保護者の方からです。
 1つ目は,アルコール消毒液やマスクを『少しずつ買いためていたものです』と持ってきてくださいました。後日お電話でお礼を申し上げると『いえいえ,お世話になったので‥使っていただけたら』と学校の為に少しずつ購入して下さっていたのかと,そのようなお気持ちに頭が下がる思いでお話を聞かせていただきました。
 2つ目は,『実家から大量にマスクが送られてきて,良ければ‥』と持参してくださいました。職員室でお話をお聞きしていると,『9年生の息子が,こんなにたくさんあるなら,学校に持って行ってあげたらいいんやん,というので…,でも,自分では恥ずかしいみたいで…』と思春期らしい生徒のエピソード付きの心温まるお話を聞かせていただきました。『クリスマスも近いので,ちょっとラッピングもしてみました』とかわいらしいラッピングに目も楽しませて頂きました。 

 優しい心や言葉に触れる度,心の花瓶に水が与えられたような気持ちになります。本当にありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

吹奏楽部 アンサンブルコンテスト校内演奏会

毎年,吹奏楽部が参加している『アンサンブルコンテスト』ですが,今年は無観客で行われます。そこで,他の部員や出場生徒保護者の方を対象に校内演奏会が行われました。

私自身も吹奏楽部の演奏を聴いて元気をもらっていた日々が懐かしいですが,コロナ禍でも吹奏楽部員は,又いつか多くの方の前で演奏ができる日を目標に,感染防止対策を取りながら日々頑張って熱心に活動をしています。これからも応援しています。頑張れ吹奏楽部!

出場する8人の皆さん!コンテストを楽しんで頑張ってね!

(演奏後すぐの写真撮影の為,マスクを外し,フレームに収まるように短時間近づいて撮影したものです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心温まる生徒の行動を紹介します

 保護者の方から,嬉しいお電話をいただきました。低学年の女の子たちが公園で財布を拾ったそうです。どうしたらいいかわからなかったところ,偶然通りかかった電話をいただいた方に,勇気を出して声をかけ「財布を拾いました。どうしたらいいですか」と尋ねたそうです。その方がかわりに交番に持って行ってくださいました。子どもたちが勇気を出して声をかけてくれたことに喜んでおられました。
 そして話はまだ続きます。その方が交番に財布を届けたところ,別の落とし物を交番に届けた7年生の男の子たちがいたそうです。そして落とし主がそこに現れ,その方に「落とされてお困りだったのではないですか」という内容の優しい言葉かけをしていたそうです。その2つの場面を見て,「向島秀蓮にはいい子どもたちがたくさんいますね」と言っていただきました。こちらもその生徒たちの行いがとても誇らしくなりました。
 そのあと,なんとその落とし主の方からも学校にお電話をいただき,その生徒のことを嬉しそうに話してくださいました。「そんな素敵な上級生がいる学校でよかったです」とも言っていただきました。保護者の方だったのですね。
 寒さが厳しい1日でしたが,とても心が温まるお話を聞かせていただきました。嬉しいお電話を本当にありがとうございました。

学校の守り神

 9年生の美術の作品が学校のいたるところに展示されています。校長室にも作品が展示してあるのですが,それがなんと蛇です。「蛇は守り神なので,学校で一番大切なところに展示して,学校全体を守ってもらう」との意図で校長室を選んでくれたそうです。

蛇を作って持ってきてくれたあなたに感謝感激です。この場を借りてお礼を言わせてください。きっと学校をしっかり守ってくれることだと思います。ところで,餌は何が良いでしょうか?

 明日から全学年個別懇談会が始まります。各学年,「秀蓮フェスティバル展示の部」として作品を見ていただけるよう準備をしておりますので,どうぞ,お時間を取っていただきますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

秀蓮フェスティバル 文化(展示)の部 開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 懇談会期間中に,「秀蓮フェスティバル 文化(展示)の部」を開催しています。日頃の授業や部活動で作成した作品を,教室前やその他の場所で開催しています。
 懇談会にお越しの際は,自分のお子様の教室以外への鑑賞はご遠慮いただきますが,その他の場所にあるものは,ぜひ鑑賞していただけたらと思います。どうぞよろしくお願い致します。

税についての作文表彰式

 社会科の中で行う租税教育。例年であれば,授業で学んだことを生かして税の作文に取り組むことが多いのですが,今年は授業の進度などの理由により,生徒への作文募集の案内および応募を呼びかける機会をとれていませんでした。そのような中,個人的に応募してくれた本校生徒の作品が,「伏見納税貯蓄組合連合会会長賞」に選ばれ,先日,校長室でその表彰式が行われました。本来なら,表彰式が税務署(?)で行われるところではありますが,今年は個別に表彰をしておられます。
 さて,どんな作文だったのでしょう。機会があれば,紹介させていただこうと思います。M.N.さん受賞おめでとうございます。
画像1 画像1

朝の校庭の様子

 今朝はとても良い天気です。グランドでは,「走ろう会」の取組で5・6年生が元気に走っています。隅っこでは1年生が水やりをしています。ほうれん草を育てているのだそうです。「育てて食べるの?」と尋ねると,「うん」と返事が返ってきました。「楽しみだね」と言うと,うなずいていました。校門のところでは,いつも当番の人がプランターに水やりに来てくれます。後,10分くらいで始業のチャイムが鳴ります。今日も1日頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の教室の様子

写真は朝8時過ぎの8年・9年の教室の様子です。さすがヴィジョンステージ。将来を見据えて,総括考査の直前の勉強に集中してます。
画像1 画像1
画像2 画像2

総括考査の様子

 本日より2日間の日程で総括考査を実施しています(本日で終了する学年もあります)。1年生から定期テストを実施しているのが本校の特色です。

 算数のテストが終わったばかりの1年生に「テストどうだった?」と聞くと,「楽しかった〜」という第1声。その後に,「難しかった〜」とか「全部解けた〜」という声が続きました(1年生のテスト中の様子が撮れませんでした😢 )。

 「楽しかった〜」がどこまで続くことでしょう。それも楽しみです。

 本日は午後から,来年度入学生の就学前健診がありますので,全学年給食を食べたら下校します。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp