京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up48
昨日:160
総数:758281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
来年度(令和7年度)入学生の就学時健康診断を11月21日(木)の午後に行います。来年度の入学予定の方はご予定ください。

大掃除2

2年生は,机の中もピカピカに!
3年生は,教室の床もピカピカに!
4年生は,先生の机もピカピカに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除1

全員でピカピカに!
昇降口は,一つ一つの靴箱やマットまでピカピカに!
1組さんは,床もピカピカに!
1年生は,ほうきも上手にピカピカに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English day

毎週水曜日は『English day』なので6年,8年の英語の授業を覗いてみました。
とても楽しそうに英語のゲームにチャレンジしていました。
先生たちは英語で指示をして,生徒たちが班で話し合って答えている姿・・・私が学生時代に習った英語とは全く違う授業で,とても楽しそうでいいなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チームステージウォークラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
 チームステージウォークラリーを行いました。5・6・7年の約300名が7名ほどのグループに分かれて校区内や御香宮にあるチェックポイントをまわり,先生方から出されたお題に挑戦しました。
 7年生はステージの最高学年として,5・6年生にやさしく声かけをし,グループを引っ張ってくれました。とても頼もしい姿でした。5・6年生は頼もしい先輩の姿を見て,次はわたしたちががんばろうと思っていたようです。
 午後からの活動を予定していましたが,天候を考えて午前中に行い,雨に降られることなく参加した全員が無事に学校に帰ってくることができました。長い距離を歩き,「疲れた〜」といっている子もいましたが,みんなが楽しむことができた良い行事になりました。

卒業式を終えて

本日,9年生が卒業式を迎えました。
入退場,呼名での返事等も立派な姿で巣立っていった9年生の姿を見て,『立派に成長してくれたな〜』と喜びの気持ちがあふれてきました。

夕方,片付けに廊下を歩いていて9年生の教室前にさしかかった時や,靴箱が空になっているのを目にして『あ〜,もう明日からこの教室にあの子たちは来ないのか…』と門出の寂しさも感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9年生へ,卒業おめでとう!出会いと別れの中で人は成長します。この寂しさは,次の出会いの準備です。みんなの幸せを向島秀蓮から願っています。


3・11 あれから10年

画像1 画像1 画像2 画像2
 東日本大震災から10年。学校では,犠牲者の方々への弔意を表すべく,東門に弔旗を掲げています。
 登校の際,生徒たちが普段は掲げられていない旗を一瞥し門を通り過ぎていきます。当時,まだ生まれていなかった低学年の生徒が「これな〜に,日本の旗?」と質問をしてきました。「そうだね。今日は大きな地震があって,たくさんの人が津波でなくなった日なので,旗を出しているんだ。」「知ってる〜。」そんなやり取りをした今日の朝。教室では担任の先生からも話がされていると思います。
 さて,今日は9年生を送る会があります。一堂に会して行うことはできませんが,各学年等が今日のために準備したものを9年生に見てもらいます。9年生の登校は明日を残すのみとなってしまいました。

避難訓練(ショート訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間の間に朝学活,昼休み,掃除の時間の3回に分けて地震の避難訓練(ショート訓練)を行いました。

3月11日は東日本大震災から10年です。地震はいつ来るかわからりません。どんな時でも命を守る行動が正しく取れるように訓練は大切です。

今回の3回の訓練は1日のいつの時間に来るのかは知らせずに行いましたが,昼休みや掃除時間でも素早くしっかりと行動している姿が見られました。

掃除時間では,外掃除の生徒たちはグランドの中央に集まって避難していました。校内でもペア学年の上級生が,下級生に声をかけている姿も見られ頼もしかったです。

総活考査の様子

総活考査を受ける姿はどの学年もとても真剣です。

1年生も頑張っていました。春からは素敵な2年生になるのでしょうね。

ステージを代表して今回は,

BSから1−4
TSから5−2
VSから8−2 

のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室のテレビが大きくなりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「GIGAスクール構想」の一環で,これまで教室にあったものから一回り大きなテレビが配備されました。土曜日に設置作業が行われ,今朝それを目にした生徒からは,「おお〜っ」という声が多くきかれました。
 今後,年度末までに,コンピュータ端末も一人一台分配備されます。すでに一部は先行配備がされていますので,多くの学年ですでに使用を開始しています。いかに有効に活用するか,我々教職員もさらに研修を進めていく所存です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp