京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up152
昨日:228
総数:759077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
来年度(令和7年度)入学生の就学時健康診断を11月21日(木)の午後に行います。来年度の入学予定の方はご予定ください。

修学旅行情報

9年生の修学旅行も順調に進み,本日夕方に学校に到着する予定です。
つきましては,保護者の皆様に以下のお願いについて連絡させていただきます。

1.学校周辺の道路上に,お車の駐停車はされませんようお願いします。

2.桜並木通りの歩道でお待ちになられると通行の妨げになります。
   もし,お迎えに来られる場合は,自転車置き場付近(通用門の中)
   でお待ち下さい。
  (生徒は徒歩で帰宅できますので,お迎えは必ず必要ではありません)

修学旅行が最後まで成功いたしますよう,ご協力お願い申し上げます。

前期課程 部活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仲間と一緒に頑張っている子どもたちです。
 前期課程のすべての部活動を撮影できていません。ご了承ください。

前期課程 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期から毎週火曜日に,前期課程の部活動が始まっています。
 希望する部活動に入部した5・6年生の子たちの様子です。
 

授業公開月間の取組

 9月は授業を公開し教員相互で参観しあい,改善に取り組む期間として位置付けています。今日の5限,1−2で道徳の公開がされていました。学級担任ではない松藤先生が1−2のみなさんに「お手伝いをしたり,人のために何かしたりするとどんな気持ち?」と問いかけると「うれしい」との思いを言ってくれた人がいました。段階的には「ほめられてうれしい」というのももちろんあります。しかし,ほめられることではなく,「喜んでくれているのを感じ,うれしい」とか,「自分が人の役に立っていることがわかってうれしい」ということも1年生あたりではもうすでに感じ始めるようです。人の喜びが自分の喜びになるということに少しづつ気づき始めるといったところなのでしょう。

 少し,この授業とは離れてしまいますが,「情けは人のためならず」という言葉を「人に情を施すのは,その人のためにならないからやめた方が良い」との意味だと勘違いしている人が多いと聞きます。もちろん本当の意味は「情けは人のためだけでなく,まわりまわって,自分に戻ってくる」という意味なので,先ほどの「良いことをしたら,うれしい気持ちになる」のはまさにそのことですよね。

 1年2組の子どもたちが「自分のために,人が喜ぶような良いことをすることができる」ようになればいいなあと思いました。いや,もうできているかもしれません。他の人のために行動するのは自分のためなんだと気づく人がたくさんいればいいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6時間目の様子2

 水曜日の午後は蓮花タイムの授業があります。蓮花タイムとは,本校の総合的な学習の時間の名称です。8年では防災をテーマに,6年生は「地域」をテーマに学習が行われていました。8年生ともなると,防災に関して地域の大きな力になるはず。地域のことを6年で学び,地域貢献に取り組んだことが,8年の防災の学習とつながり,防災における地域の力となる…そんなことがすぐに実現する。そんなことを想像するとワクワクしてきます。写真は6年と8年以外の6時間目の様子も含まれています。1年生はお帰りの時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6時間目様子1

 6時間目ふらっと校舎を歩いてみました。休校明けで,不安を感じて登校している生徒もいるのかなとも思いますが,平常と変わらない雰囲気で授業が行われており,安心しました。カメラをもって廊下を歩くと,いつも通り愛想よく手を振ったり,笑顔を向けてくれるので,ついつい手を振り返したり,カメラを構えたりしてしまいます。授業の邪魔になってなければ良いのですが…。「笑顔に勇気づけられる」っていうのはこのことだなと改めて思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域・保護者の方による消毒活動

 これまで運営協議会を中心に地域の方にお力添えをいただいて実施していた消毒活動ですが,昨日,保護者の方にもお願いのお便りを配布したところ,これまでより人数も少し増え,より短時間で終えることができるようになりました。連日来ていただいている方からは「生活にリズムができて良い」と言っていただくなど,心遣いいただいてはいるものの,やはり連日となると相当な負担となっているはずで,感謝やお詫びの気持ちが募るのですが,十分な言葉が見つかりません。
 「『してもしなくても良い活動』ではなく,『消毒という,必ず実施しないといけない活動』を地域の方や保護者の方に学校に来ていただく機会,そして,つながる機会とさせていただきたい」と少し欲張りなことをねらってご協力をお願いしております。もしお時間が許すようでしたら一度お運びいただき,お力をお貸しいただければ幸甚に存じます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

(後期課程)最後の舞台を前に〜部活動〜

 ソフトテニスの代替試合はすでに終了しておりますが,それ以外の運動系の代替大会が明日以降に実施されます。今回は一部を除き,保護者の方,教職員の観戦が制限され,無観客で行われることになってしまいました。例年,最後の大会には9年の教員をはじめ教職員も応援に駆け付けることが多いのですが,今回はそれもかないません。少しでも応援している気持ちを伝えようと,教職員からの寄せ書きを作成して各部に渡すことになりました。卒部式を間近に控えた吹奏楽部への寄せ書きも作成し,最後の舞台に臨む各部にエールを送りたいと思います。
 明日8月29日は女子バスケットボール部,30日は男子バスケットボール部,野球部,女子バレー部の試合が予定されています。男女バスケットボールに関しては,勝っても負けても2試合ずつ行い,それが最後の試合となりますが,女子バレー,野球はトーナメント戦で,勝てば次の試合に臨むことが可能といった形です。
 上記の4部活の試合はどれも無観客で実施されますこと,ご理解いただきますようお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期2日目登校の様子

 今日から給食が再開され,午後の授業を実施します。今週は7時間目の設定はしておりません。来週からは7時間目も実施していきますので,それまでに暑さがひと段落することを望みます。本日も猛暑日となるとの予報。室温調整しながら教育活動を進めます。
 さて,2学期2日目。今日は西門の登校の様子です。これまであまり西門の様子をアップしてなかったと思いますので,どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期1日目を終えて

 各教室におけるリモートでの始業式に続き,大掃除を行いました。文部科学省の指導に基づき,これまで制限をしていた拭き掃除も行いました。こちらがびっくりする程熱心に掃き掃除・拭き掃除をしてくれていて幸せな気持ちになりました。もちろん掃除の後は手洗いをしっかりします。写真は掃除の様子です。みんなの頑張りを見てください。素晴らしいです。
 
 2学期もコロナを正しく恐れつつ,教育活動を進めてまいります。本日の掃除のように,ガイドラインを参考にしながら,可能なことには取り組んで参りますので,ご理解をお願いいたします。

 さて,1学期末から地域の方にお願いをしてきた消毒作業ですが,明日からまた再開します。消毒作業は,ビニール手袋を用意し,マスクの着用と,作業後の念入りな手洗いをすることによる対策を講じて行います。

 可能な日がありましたら保護者の方も学校の様子を見がてらご参加いただけますと幸甚に存じます。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 卒業証書授与式
3/16 ウォークラリー(チームステージ)

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp