京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:179
総数:738279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

向島秀蓮小中学校 開校式 Vol.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校長の開校宣言の後は,京都市長,京都市会議長からの祝辞をいただきました。また,向島秀蓮創設協議会の方からのごあいさつや,市長からの感謝状贈呈がありました。
 「誓いの言葉」を言った3名の生徒たちは,これからの向島秀蓮小中学校での生活について,力強く伝えてくれていました。

向島秀蓮小中学校 開校式 Vol.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月5日(金)10:00より,京都市立向島秀蓮小中学校の開校式が挙行されました。児童生徒,教職員,教育委員会,ご来賓の方々や地域の皆様,保護者の皆様など,およそ1000名を超える規模で,盛大かつ厳粛に執り行われました。
 旗手を先頭に,児童生徒,教職員の入場があった後,京都市教育長の式辞,学校長の開校宣言などがありました。

開校式リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日に引き続き,今日も開校式の練習をしました。しかし今日は,実際に司会・進行をしていただく京都市教育員会の方々との前日リハーサルでした。
 生徒たちは,8時25分までの集合に合わせて,玄関で靴を脱ぎ,控室となる教室に入りました。そこから廊下に整列し,入場練習を行いました。
 昨日の練習の成果が見られ,入場もスムーズにでき,式中の所作もずいぶん立派になってきました。
 明日の開校式では,新たな歴史の幕開けを飾る向島秀蓮小中学校の生徒として,堂々と式に臨んでもらいたいです。

開校式の練習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度が幕を開け,いよいよ5日は向島秀蓮小中学校の開校式です。今年の春休みは,向島秀蓮小中学校に通う生徒にとっては特別です。今日はその開校式の練習のために,春休みにも関わらず,標準服を着てほとんどの生徒が参加してくれました。真新しい学校に,全員が標準服を着て開校式練習に臨む姿は,まさに圧巻の光景でした。
 3月7日に通学シミュレーションをした時以来の練習で,入場の仕方などを忘れていないか心配されましたが,さすが向島秀蓮の生徒たちです。ビシッと入場し,歌声もしっかり出ていて,安心しました。
 次は明日のリハーサルです。教育委員会の方の司会進行で進めていきます。また明日もみんなの頑張りを見せてほしいと思います。
 朝早くに登校を見守ってくださった見守り隊のみなさま,そして保護者や地域の皆様も本当にありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 後期課程 1・2・3・4・月5の授業
2/21 後期課程 1・2・3・4・5・月6の授業
2/22 7,8年 土曜学習会
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 9年 1・2・3・道の授業
2/26 総括考査5 1日目

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp