京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up43
昨日:217
総数:742617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

秀蓮フェスティバル 音楽の部2 に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5〜9年生が文化パルク城陽に出かけていたため,4年生が向島秀蓮の最高学年でした。
 そんな4年生は,月曜日に迫った「秀蓮フェスティバル 音楽の部2」に向けて,会場の準備を手伝ってくれました。
 ほかの学年もリハーサルを終え,あとは本番を待つのみ!チーム・ビジョンステージのお兄さんお姉さんに負けないように,音楽発表をがんばりますので,どうぞ楽しみにしていてください。

秀蓮フェスティバル 音楽の部

秀蓮フェスティバル音楽の部1の表彰式です。結果は次の通りです。
  5年生・・・きらめき賞   6年生・・・かがやき賞
  7年生の部 金賞…2組   銀賞…3組
  8年生の部 金賞…1・4組 銀賞…1・3組
  9年生の部 金賞…1・4組 銀賞…5組
 本日の秀蓮フェスティバル「音楽の部1」は,本当に素晴らしかったと思います。ご苦労様でした。様々な感動を鑑賞していただいた方々に感じていただけることは,本当に素晴らしいことだと思います。これからも様々な場面で「挑戦」「感謝」「つながり」「笑顔」「勇気」「本気」を忘れず,頑張ってほしいと思います。
 また,21日(月)には1年生から4年生までのベーシックステージの子どもたちによる「秀蓮フェスティバル音楽の部2」が本校第2体育館で開催されます。これまでの練習の成果を十分に発揮して,記憶に残る最終日にしましょう!
 また,本日は早朝よりお越しいただきました保護者の皆様,ご家族の皆様,ご来賓や地域の方々,本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秀蓮フェスティバル 音楽の部 5年生

画像1 画像1
 5年生の登場です。学年合唱で「つばさをだいて」を歌っています。8.9年生以外はホールで歌うことも初めてで,とてもいい経験になっていることでしょう!

秀蓮フェスティバル 音楽の部

画像1 画像1
画像2 画像2
 文化パルク城陽から,合唱コンクールの様子が送られてきています。これより随時ホームページにアップしていきます。

いよいよ音楽の部1!

 本日18日(金),第1回秀蓮フェスティバル音楽の部1が「文化パルク城陽」で開催されます。早朝より各クラスが最後の練習していました。本日は,最高の思い出ができるよう頑張ってください!!予定通り11時00分より開演させていただきます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秀蓮フェスティバル舞台発表の部3

 美術部,美術科の発表や生徒会健康委員会の発表も本当にすばらしかったです。明日は,文化パルク城陽で5年生から9年生までの「秀蓮フェスティバル音楽の部1」が,また来週月曜日には,本校第2体育館で1年生から4年生までの「秀蓮フェスティバル音楽の部2」が開催されます。保護者,地域の方々のご来場心からお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

秀蓮フェスティバル舞台発表の部2

 吹奏楽部の素晴らしい演奏の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

秀蓮フェスティバル舞台発表の部1

 本日17日(木),展示鑑賞後,第1体育館で舞台発表が行われました。部活動や委員会などの発表が行われ,体育館内は熱気に包まれました。
画像1 画像1

秀蓮フェスティバル展示の部

 本日17日(木),秀蓮フェスティバル文化の部として展示鑑賞が行われました。美術部,後期課程美術科の作品,1組の合同制作作品,ハンドメイキング部手芸作品,後期課程英語科レポート作品などが出展されました。また,各教室前の廊下等にも各教科で作成した作品も展示されました。どれも本当に素晴らしい作品ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English Day!

 本日16日は水曜日ですので,「English Day」になります。登校から「Good morning!」のさわやかな声が響き渡っていました。様々な場面で英語で会話することを意識してほしいと思います。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 3学期始業式
7,8年 休み明けテスト
午前中授業・給食再開
1/8 ベーシックステージ朝会
委員会ミーティング
1/9 後期課程 1・2・3・4・月1・学の授業
1/10 後期課程 1・2・3・4・5・月2の授業
1/13 成人の日

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp