京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up149
昨日:222
総数:742506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

「スクリレ」登録のお願い

保護者様 本日子どもたちが 保護者連絡ツール「スクリレ」の登録のお願いプリントを持ち帰っています。お持ちのスマートフォンなどに「スクリレ」アプリを登録してください。クラスごとにQRコードが異なりますので、お間違えのないようお願いします。また、登録にはお子さまの名簿番号が必要ですので、名簿番号を聞いていただき、正しく登録をお済ませください。
 ・学校から保護者へおたよりをデジタルで配信(いつでもスマートフォンから確認できます。)
 ・欠席、遅刻などの連絡や健康観察を「スクリレ」アプリから提出可能
など便利な機能がお使えになります。
登録のしかたは本日持ち帰ったプリントをご確認ください。
※「スクリレ」機能は登録した日からお使えいただけます。
※14日までにご登録いただけるとありがたいです。
※遅刻・欠席連絡フォームは14日以降使えませんのでお気を付けください。

始業式・入学式以降のマスクの取扱および感染症対策について

 いよいよ明日6日、新しい学年がスタートします。新入生にとっては、7日、待ちに待った入学式が行われます。

 6日(木)始業式(新2年〜9年生)午前8:30までに登校

 7日(金)入学式(新1年生)受付:午前9:15〜9:45(開式10:00)

  7日入学式の日は、予報では天候も安定しない様子ですので、9時30分ごろまでには学校に到着いただけるよう時間に余裕をもってお越しください。

 さて、令和5年4月1日以降の学校教育活動においては、生徒及び教職員に対して、感染拡大防止対策としてのマスクの着用は求めないことを基本といたします。
 
 入学式におきましても、お子様や保護者の皆様にマスクの着用を求めないことを基本とさせていただきますので、あらかじめご了承をお願いいたします。

 今後の本校の感染症対策につきまして、以下でご確認いただきますようお願いいたします。
令和5年4月1日以降の本校における新型コロナウイルス感染症対策について(2〜9年生用)
 1年生には4月7日の入学式の日に紙面にて配布させていただきます。よろしくお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 懇談会(1組・1年)希望制懇談会(2〜9年)
身体計測・視力(3年・1組)
授業参観(3限)
4/27 懇談会(1組・1年)希望制懇談会(2〜9年)
身体計測・視力(4年)
授業参観(3限)
4/28 懇談会(1組・1年)希望制懇談会(2〜9年)
聴力(2・3・5・7年)
授業参観(3限)
児童質問紙オンライン実施(6年)
4/29 昭和の日
5/1 聴力検査(1・9年)
チームステージウォークラリー(午前)
委員会ミーティング
5/2 聴力検査(1組・3年4組・7年)
耳鼻科健診(1組・3・7年)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

8年生・配布プリント

学校生活のルール

部活動運営方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp