京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up226
昨日:135
総数:741903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

離任教職員のお知らせ

画像1 画像1
春はお別れの季節です。
本年度末をもって本校を離任する教職員をお知らせいたします。





《 異動・退職の教職員 》
教頭      増田 茂樹
1組担当    松浦 歩冴
1組担当    上野 太誠
1組担当    深見 翔太
社会      久保田 守
数学      丸橋 彩奈
音楽      清水 祥子
美術      布施 陽子
体育      松澤 佳奈
体育      稲垣 侃
家庭科     梅村 直子
英語      角 亜佑美
ベーシックS担当 小野 文子
8年担当    近野 玲子
国際教室担当  木崎 晴美
養護      小川 美咲
事務職員    加藤 実季枝
事務職員    本多 裕美子
給食調理員   園田 真由美
SSW      瀬川 桂子
看護師      川田 明実
総合育成支援員  那須 千香子
総合育成支援員  戸部 翔貴
総合育成支援員  増田 和夏
教諭       若本 結子
事務職員     佐々木 早紀

転出・退職される教職員の皆様,今まで本当にありがとうございました。
今後のご活躍をお祈り申し上げます。

※離任式につきましては,新型コロナウィルスの感染防止のため,在校生および令和3年3月卒業生のみの参列とさせていただきます。リモートで実施し,生徒のみなさんは自教室で視聴します。
※異動先や新着任者につきましては4月1日付の新聞報道をご覧ください。

令和3年度入学予定児童の半日入学・入学説明会の延期について

2月10日(水)に予定しておりました令和3年度入学児童の半日入学・保護者説明会は,緊急事態宣言の延長を受け,3月8日に延期させていただくことになりました。
 該当する保護者の方には,延期のお知らせを配布させていただきました。ご確認ください。ご都合をつけていただいておりましたところ大変申し訳ありませんが,ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。
半日入学・入学説明会の延期について 

重要 9月2日の時間割について

9月2日(水)の時間割です。通常通り,8時25分登校になっています。
給食・部活動も通常通り行われます。準備のほどよろしくお願いいたします。
※1〜6年生の時間割につきましては,先週金曜日にお配りしていますお便りをご覧ください。
画像1 画像1

欠席・遅刻連絡フォーム活用に関わってのお願い

PTAメールで配信させていただいたものと同内容です。

 ご活用いただいている欠席・遅刻の連絡用フォームの送信システムは簡易的なものであるため,送る際に「送信しました」と明示されたり,こちらが受信したことを知らせる返信メールが届くといった機能はありません。
 そのため,何度も「送信」を押してしまうケース,電波状態等による「送信待ち」状態から,ある程度時間が経過してから学校に届いているように推測されるケース,実際には「送信できていなかった」ということもあるかもしれません。
 
 つきましては,フォームを送信したにも関わらず「まだ登校されていませんが,どうかされましたか?」といった連絡を学校から入れる場合もあるかもしれません。なにとぞご理解いただきますようお願いいたします。
 
 フォームをご活用いただくことが学校としてはとても有難いことですので,今後もフォームの活用を広くお願いしたく存じます。
 尚,8時30分以降の連絡はお電話でお願い致します。朝の遅刻連絡後に欠席への変更をご連絡いただく際にも,8時30分以降はお電話にてお願い致します。
 
欠席・遅刻連絡フォームはこちらから
 本ホームページの右側にフォームへのリンクを常に置いておきますのでそちらもご活用ください。送信の際にはパスワードが必要です。

「欠席・遅刻連絡フォーム」活用のお願い

 8月25日(火)より「欠席・遅刻連絡フォーム」のシステムを導入することになりました。お子たちの欠席や遅刻を学校に連絡していただく際に,従来は連絡帳や電話で連絡していただいたところを,インターネット上のフォームに入力していただくことで,学校に伝達できるものです。これにより,電話対応時刻(平日 朝7:30〜夜7:00)以外の時間帯でも欠席や遅刻の連絡をしていただくことが可能となりました。また,これまで,欠席等の電話連絡が一時的に集中するなど,他業務に支障が出ることも時折ありましたので,その改善の意味でもこのフォームでの連絡にご協力いただけますと大変ありがたく存じます。
 暗証番号が必要となりますので,8月24日始業式の日に配布するプリントでご確認ください。 
 本ページ右側にフォームへのリンクがありますのでそちらをご活用ください。

 当日8:30までに送信をお願いします。尚,平日のみの対応となるため,休日の部活動の欠席連絡等にはご利用いただけません。連絡内容の確認等のためにこちらからご連絡させていただくことがあります。くれぐれもお子たち本人の判断で送信することのないようにお願いします。

8月6日(木)生徒会ふれあいトーク中止のお知らせ

 「伏見西はぐくみネットワーク委員会」の主催で,本校の生徒会や5年生以上の代表委員の生徒と地域の方やネットワーク委員会の方と意見交流をする場として8月6日に予定しておりました「生徒会ふれあいトーク」を中止することといたしました。京都市内の学校における感染が報道されており,参加者の安全を優先してそのように決定いたしました。参加をご予定いただいていた学校運営協議会のみなさまや生徒の皆さん,直前の決定となりましたことお詫びいたします。ご理解いただきますようお願いいたします。

マスクの配布

文科省から全生徒に配布マスクの2枚目が届きましたので今月中に配布いたします。
(1枚目は休校中に配布済です)
マスク着用の生活はこれからも続きますので有効に使用していただけたらと思います。
不具合等がございましたら担任までご連絡ください。

画像1 画像1

向島地域PR動画完成

住民の方々の参加のもと作成された向島地域の魅力をPRする映像が完成し、先日京都市より発表となりました。ご紹介させていただきます。


 秀蓮も出てきます(ちょっとですが・・・)。 3分弱ですので是非ご覧ください。

  
京都市発表資料

動画「むかいじま だいすき」

雨対策を万全にして登校してください。

 現在,大雨警報が京都府南部に発表されています。今のところ雨は強くないようですが,くれぐれも注意して,濡れた時に対処できるようタオル等の準備をして登校してください。

学校周辺での駐停車についてのお願い

学校周辺道路(生徒通学路)付近でのお車の駐停車についてのお願いです。
どうぞ,ご理解いただきご協力お願いいたします。
学校周辺での駐停車について
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp